【イベント報告】夏休み親子観察会 −水辺の生きものを観察しよう!−

  • 開催日時:2012年7月22日(日) 9:30
  • 講師:内藤順一・佐久間智子

 夏休みが始まり,すっきりとした快晴のなか親子合わせて24人が自然館前に集合しました.
 最初の会のあと今回の観察場所である霧ヶ谷湿原に向かいます.湿原に到着すると.講師である内藤先生と佐久間先生から.今回の調査について「水の中にはどのような生きものがいて,どんなふうにくらしているのかを自分たちで実際に探して,図鑑で見たり,質問したりして調べてみましょう」というお話がありました.
 そのあと.4班にわかれてそれぞれ上流,下流の調査を開始しました.最初は堰を降りて下流に向かいました.班それぞれにバケツを持って,2カ所で調査を開始します.水の冷たさに少し驚きつつも,一人が網を持ち,もう一人が近くの石をめくり上げては,洗い流すように石についた付着物を網に落としていきます.それを何度か繰り返していくと,バケツの中には砂や泥に混じって色々なものが動いています.
 ある程度時間が経った所で上流と場所を交代します.上流は下流に比べて.流れが急の場所もあれば.水の流れがほとんど止まったように感じる場所もあり.下流とはまた違った生物に出会えそうに感じました.ここでもそれぞれの班が2カ所の調査を行いました.
 川から上がり,4班全員が合流すると,バケツの中身をバットに出して.同じ種類は一緒の容器に,違う物は新しい容器へと見つけた生物を分けていきます.タカハヤに気を取られ,バケツの中に他の生物がいるのか分からないと言っていた班の子ども達も,じっくり探すと色々な生物を見つけることができました.容器に分けるのが終わると,内藤先生が1種類ごとに解説してくださいます.様々なヤゴやヘビトンボの幼虫,姿のよく似たカゲロウやトビゲラの見分け方などです.中でも普段見つけることが難しい.ボルボックスの発見には皆さん驚いていました.これは群体とよばれる生態を持つそうです.
 最後に今日一番印象に残ったいきものの絵を紙コップに描きました.そのコップを使って佐久間先生が川の生態系を表したタワーを作りました.「生物は他の様々な生物とつながっており.環境が崩れれば生態系も崩れてしまう」という事を分かりやすく解説してもらい,自然の大切さを学びました.
 自分で探すことで興味をより持てたり,どういった場所にどんな生物が生きているのかを自分の目で見ることができて有意義な親子観察会となりました.

みなさんの印象に残った物

「自然の美しさ」「いっきに魚を8ぴきとれたこと」「ヘビトンボをみたこと(2)」「魚などをとった時」「川に入って色々な生物を捕まえて,観察したこと(2)」「川でカニをとれたこと(4)」「水がきれいだったこと」「ボルボックスを見たこと(2)」「川の水が冷たくてびっくりしました.上流,下流で生き物が違うことも勉強になりました」「川にこんなにたくさんの生き物がいるというのがすごかったです(2)」

参加したみなさんの感想(抜粋)

「普段目にしない水の中の小さな生き物に注目できて良かったです」「楽しく,いろいろ学ぶことができました」「川にはいっていろいろな生物をとれたから,楽しかったです(4)」「とりのこえがきれいでした」「いろんな生きものがいてすごかった」「親の方が勉強になりました(生きものの名前をほとんど知らなかったので)」「図かんを見ながら説明してくれたので分かりやすい(2)」「ふだんはしないことができてよかったです.家でも水の中の虫や魚等をとってかん察したいです」「なかなかこういうきかいはないので,とてもよかったです」「楽しかった(4)」

写真

冷たい水もなんのその.突き進んでいく男子たち.
冷たい水もなんのその.突き進んでいく男子たち.網を立てて,足下に気をつけながら,二人で協力して川下の石を動かして探索中.
網を立てて,足下に気をつけながら,二人で協力して川下の石を動かして探索中.石の裏をそろりとめくる.
石の裏をそろりとめくる.石の裏にいたヤゴ.トンボの種類はあとで先生に聞いてみよう!
石の裏にいたヤゴ.トンボの種類はあとで先生に聞いてみよう!網の中になにかいる!どんな生きものかな?
網の中になにかいる!どんな生きものかな?サワガニを発見!上流では多く発見.
サワガニを発見!上流では多く発見.みんなで生きものを分けていくよ.どんな生きものがどれだけいるかな?
みんなで生きものを分けていくよ.どんな生きものがどれだけいるかな?小さい生きものも見逃さないように,みんな真剣に探している.
小さい生きものも見逃さないように,みんな真剣に探している.虫めがねを使うのは楽しいなぁ.
虫めがねを使うのは楽しいなぁ.生きものの特長や生息地を,内藤先生が図鑑を使って教えてくれたよ!
生きものの特長や生息地を,内藤先生が図鑑を使って教えてくれたよ!佐久間先生の解説中.
佐久間先生の解説中.子どもだけではなく,大人も初めて見る生きものに興味津々.
子どもだけではなく,大人も初めて見る生きものに興味津々.調査して,印象に残った生きものを紙コップに描く.何を描こうか思案.
調査して,印象に残った生きものを紙コップに描く.何を描こうか思案.生きものを描いた紙コップでできたピラミッド.いったい何が始まるのかな?
生きものを描いた紙コップでできたピラミッド.いったい何が始まるのかな?ピラミッドを川の生態系に見立てて,佐久間先生が一つ一つの生きものが大事だということを教えてくれた.
ピラミッドを川の生態系に見立てて,佐久間先生が一つ一つの生きものが大事だということを教えてくれた.観察会が終わっても子どもたちみんな,まだまだ元気.
観察会が終わっても子どもたちみんな,まだまだ元気.