最近の記事

小さな春と、八幡の公共トイレについてのお知らせ(2023.3.20)

おしらせ ブログ

青空の気持ちい芸北からこんにちは(・∀・)!! 日に日に暖かくなってきて、あっという間に「小さな春」が咲いたり、顔を出したりとしていますよ〜♪♪ 八幡の公共トイレ(高原の自然館駐車場外トイレと、樽床ダム堰堤近くのトイレ) […]

続きを読む

【ボランティア募集】雲月山の山焼き(2023.4.15.開催)

活動 参加者募集 おしらせ 保全活動

【開催日】2023年4月15日(土) 【受付時刻】8時30分〜9時00分、終了予定:16時頃 【集合場所】雲月山駐車場 【主催】雲月山山焼き実行委員会 【お問い合わせ】西中国山地自然史研究会:080-6334-8601、 […]

続きを読む

今朝の八幡のいろいろ(2023.3.3)

ブログ

心地よい青空の広がる芸北からこんにちは(・∀・)!! 八幡に足を伸ばしてみたら、いろいろなものに出会えましたよ〜(・ω・)b 最初に出迎えてくれたのは、綺麗に雪原についたノウサギの足跡。 ちょっと離れたところに、真新しい […]

続きを読む

雪とマンサク、アトリたち。(2023.3.2)

ブログ

朝起きたら雪景色!!の芸北からこんにちは(・∀・)!! 芸北の春はもうちょっと先…?に思えますが。 実は春にまんず咲く、マンサクの黄色い花は咲き始めているのです! 春と冬が混ざり合わせの景色。まさにこの時期の芸北ならでは […]

続きを読む

【イベント案内】令和4年度 ローカルSDGs講座(2023.3.24.開催)

活動 参加者募集 おしらせ

令和4年度 ローカルSDGs講座「ローカルっておもしろい!広島県内の3つの地域事例からパートナーシップを考える」を開催します! 演題:ローカルSDGs講座「ローカルっておもしろい!広島県内の3つの地域事例からパートナーシ […]

続きを読む

冬の鳥たち(2023.2.22)

ブログ

今日は晴れた芸北からこんにちは(・∀・)!! 支所の裏で、鳥たちが賑やかに過ごしてましたよ〜(・ω・)b 雪のないところで、わちゃわちゃとお食事中のアトリたち。 あ、飛んだ。 アトリの集団をおっぱらってちょっとドヤ顔なの […]

続きを読む

雪景色〜!!(2023.2.21)

ブログ

久しぶりの降雪となった芸北からおはようございます(・∀・)!! 先日の大雨で雪も溶け、ああ、今年の雪は終わりかなぁ…と思っていたところ。 昨日夕方から降り始めた雪で、あっという間に雪景色になりましたよ〜(・ω・)b 今朝 […]

続きを読む

【イベント案内】早春のトレッキング(2023.3.5.開催)

活動 自然観察会 参加者募集 おしらせ

厳しかった冬が過ぎ、八幡にも春の兆しが見られる時期です。春を待つ植物や動物達の姿を観察しましょう。冬と春の両方を感じられる、この時期ならではのトレッキングです。雪が残っている場合は、スノーシューやかんじきをご用意ください […]

続きを読む

【おしらせ】いのちをつなぐ 広島県の絶滅危惧種と保護活動(2023.2.13〜2.19)

おしらせ

広島県では、圏内の絶滅の危機に瀕した野生生物について解説した「レッドデータブックひろしま2021」を令和4年3月に作成しました。 2023年2月13日(月)〜19日(日)にかけて、パネル展示、講演会、いきものログ実習会を […]

続きを読む

【おしらせ】飯田恒弘写真展 オブジェの森

おしらせ

久々の雪模様の八幡からこんにちは〜(・∀・)!! NPO法人西中国山地自然史研究会会員でもある、飯田恒弘さんの写真展のおしらせです(・ω・)♪ 3月1日から、芸北文化ホールにて開催です。 お時間がある方、ぜひお立ち寄りく […]

続きを読む