活動」カテゴリーアーカイブ

【活動報告】雲月の山焼き2024(2024.4.20)

お天気を気にしながらの事前準備をし、迎えた雲月山の山焼き当日。 薄曇りでしたが山焼きを実施できる喜びに溢れながら、受付場所へ急ぎました。
いつもの静かな雲月山とはかわり、受付時間前より多くの車が駐車し、受付も早々とスタートしていました。 いつもの顔ぶれ、初めての方、期待が膨らみます。
待ち時間には「今年は火入れができるかな?」「友達に誘われて初めてきました!」など、いろいろな声が聞こえてきます。
運営側では、新体制となりはじめての山焼きですので、いろいろと準備や進行にモレがありましたが、みなさんにたくさん助けていただきました。
雲月山活性化委員会の上藤会長のあいさつをかわきりに、現場指導係の浄謙さんの説明を参加者全員で聞きます。「早く作業したいなー」と思った方もいるかもしれませんが、「何のために山焼きをするのか」「どんなことに注意して作業するのか」を共有する大切な時間です。しっかりと聞いてもらったあとは、班ごとにわかれて、自己紹介をし、班長さんの指示のもと、防火帯づくりをします。刈り払い機で草を刈り、刈った草を集めます。ここでは、ボランティアの中から声かけしお願いした点呼係さんに活躍いただきました。 防火帯をしっかりつくることは、延焼を防ぎ安全な火入れにつながるので、大切な作業です。「どこからきたんですか?」「参加は何回目?」などと会話をしながら、担当の区域を仕上げていきます。
1班、2班には地元の芸北小学校3・4年生が加わります。学校行事ではなく任意の参加でしたが、
全員が希望し参加してくれました。ボランティアの中にも小・中・高、そして大学生もいました。若い世代に「山焼き」という文化をつなぐ機会になっているなぁと嬉しくなります。
委員会が準備くださった炊き込みごはんに加え、地元の農事法人うづつきのみなさんより、うどんの振る舞いがありました。気温がさがってきたところだったので、温かい食事ができたと喜んでいただけました。
消火のための消防団、消防署も現地入りし始めましたが、心配していた風が想像以上に強くなり、委員会のメンバーと協議した結果、火を入れることは中止となりました。 消防団の訓練を兼ねていることもあり、見学だけでなく今後に向けてボランティアも一緒に消火の
シミュレーションの訓練をすることとなりました。 何度も急な斜面を登るため、息切れする場面もありましたが、当初の配置につき、火が入った想定で無線で連絡をとりあったり、ジェットシューターを使ってみたりもしました。
とてもよかったのは、班長さんが「この区域はこのあたりで火をつけて、こんな風に燃えるから、このあたりで消火してほしい」と本番さながらの説明をして、次回への布石をうってくださっていたことです。 経験がある班長さんだからこその説明で、とっても心強かったし、ひとことで「山焼き」といっても各地域での実施方法には違いがあります。引き継がれてきた技術や心意気を現地で聞けたことは大きな財産になると感じました。
ボランティアのみなさんから、山焼き中止は残念ではあるけれど、またもう一度来たい!という声をたくさん届けてくださったので、運営スタッフとしては本当に心に沁みました。 自然相手だからこそ起きるあれこれも、文化のひとつとして体験していただけたように思います。 地域からは若手不足、人手不足、資金不足と山焼きを続けていくことへの不安の声が大きくなっています。
生物多様性の保全、地域の文化の継承という大きな目的はもちろん、雲月山が好きだから、という
小さな喜びのためにも、私たちボランティアができることも考えていかなくては、と思った日になりました。 ご協力いただいたみなさん、参加してくださったみなさん、本当にありがとうございました。 また来年のご案内ができるよう、準備を進めていきたいと思います。 雲月山はどの季節にいっても、美しい景観、たくさんのいきものが迎えてくれます。ぜひ雲月山へ!
参加人数 約200人
ボランティア86人
地元ボランティア26人
芸北小学校 
児童17人 
教諭5人
法人うづつき 8人
消防団52人
芸北支所2人

【イベント案内】サクラソウのモニタリング


サクラソウの保全では、草刈りや伐採などを通して、明るい環境を維持することが重要です。保全活動をするにあたり、サクラソウの個体数を把握しておく必要がありますので、みなさんと個体数をカウントしたいと思います。

  • 開催日時:2024年5月5日(日)9:30〜12:00頃まで
  • 集合場所:現地集合(美和のサクラソウ自生地)
  • 講師:和田秀次
  • 準備物:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳)、自然観察手帳
  • 定員数:30名
  • 参加費:無料

お申し込みはこちらから

    ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

    ○以下は,任意でご記入ください.

    【イベント案内・定員となりました】山焼き後の雲月山植物観察会(2024.5.3.開催)


    定員となりましたので、受付を締め切ります。
    山焼きから2週間、火入れが雲月山にどのような変化を与えたのか、歩きながらゆっくりと観察しましょう。下山は午後となるので、お弁当の準備をお願いします。山焼きが中止となった場合でも、観察会は行います。

    • 開催日時:2024年5月3日(金・祝)9:30〜15:00頃まで
    • 集合場所:雲月山 上の駐車場(島根県境側)
    • 講師:大竹邦暁・和田秀次
    • 準備物:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳)、お弁当、自然観察手帳
    • 定員数:20名
    • 参加費:小中学生・観察手帳をご持参の場合:無料
      一般:500円

    【おしらせ】雲月山の山焼きに参加申し込みされた方へ(2024.4.15)


    約80名のみなさんから申し込みがありました。服装や準備物などの連絡をメールにて行っています。
    もしまだ届いていない、という方はすぐにでも連絡をください。
    また、下記のような方が複数いらっしゃいます。心当たりの方もぜひすぐにご連絡を!

    ・facebookイベントページの「参加する」を選択したが本申し込みはできていない
    ・Googleフォームから申し込んだはずだが、準備物の案内が届いていない

    連絡先:
    メール:staff@shizenkan.info
    電話:080-6334-8601

    【イベント案内】霧ヶ谷湿原で小型サンショウウオを観察しよう(2024.4.29.開催)


    自然再生事業が進められている霧ヶ谷湿原で、止水性小型サンショウウオの産卵状況を調査します(事前に小型サンショウウオについても学習します)。
    産卵場所や、卵塊の数を記録することで、湿原の回復状況の目安になります。運が良ければ、卵塊を守る成体が見られるかもしれません。
    湿原の調査となりますので、長靴をご用意ください。農作業用のゴム手袋や、小型三つ鍬があると便利です。

    • 開催日時:2024年4月29日(月・祝)9:30〜12:00頃まで
    • 集合場所:高原の自然館
    • 講師:内藤順一
    • 準備物:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳)、長靴、あればゴム手袋、小型三つ鍬
    • 定員数:30名
    • 参加費:無料

    お申し込みはこちらから

      ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

      ○以下は,任意でご記入ください.