投稿者「staff」のアーカイブ

【イベント案内】オオハンゴンソウの駆除活動(2025.5.11.開催)

芸北で、草原保全のための作業を手伝っていただけるボランティアを募集しています。

新緑が日に日に鮮やかになっていく芸北です。
今年も、千町原の草原保全ボランティアを開催します。
特定外来生物に指定されているオオハンゴンソウを駆除する作業を行います。
芸北の初夏を感じながら、心地よい汗をかいてみませんか?

【開催日】2025年5月11日(日)
【受付時刻】8:30〜
【作業時刻】9:00〜15:00頃まで
【集合場所】山麓庵(高原の自然館横の古民家)
【準備物】作業セット(作業ができる服装,長靴,軍手,雨合羽,飲み物,おやつ)、お弁当、マイカップ、帽子、虫除けネット(帽子用)、虫除けスプレー、あれば三本鍬、三本手鍬
【参加費】無料
【お問い合わせ】西中国山地自然史研究会
080-6334-8601 または staff@shizenkan.info

お申し込みはこちら
https://forms.gle/HrwDVEwpMToxsena9

【イベント案内】サクラソウのモニタリング(2025.5.5.開催)

サクラソウの保全では、草刈りや伐採などを通して、明るい環境を維持することが重要です。
保全活動をするにあたり、サクラソウの個体数を把握しておく必要があります。開花状況などを調査します。

  • 開催日時:2025年5月5日(月・祝)9:30〜12:00頃まで
  • 集合場所:美和のサクラソウ自生地
  • 講師:佐久間智子・和田秀次
  • 準備物:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳)、自然観察手帳
  • 定員数:5名程度
  • 参加費:無料

お申し込みはこちらから

    ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

    ○以下は,任意でご記入ください.

    【イベント案内】山焼き後の雲月山植物観察会【登山】(2025.5.3.開催)

    山焼きから2週間、火入れが雲月山にどのような変化を与えたのか、歩きながらゆっくりと観察しましょう。下山は午後となるので、お弁当の準備をお願いします。山焼きが中止となった場合でも、観察会は行います。
    ※今年の山焼きは中止となりました。
    ※参加費の変更があります。ご注意ください。

    • 開催日時:2025年5月3日(土)9:30〜15:00頃まで
    • 集合場所:雲月山駐車場(県境近くの上の駐車場)
    • 講師:大竹邦暁・和田秀次
    • 準備物:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳)、自然観察手帳、お弁当
    • 定員数:20名
    • 参加費:1000円
      小・中学生:無料

    お申し込みはこちらから

      ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

      ○以下は,任意でご記入ください.