保全活動」カテゴリーアーカイブ

【イベント案内】サクラソウのモニタリング(2025.5.5.開催)

サクラソウの保全では、草刈りや伐採などを通して、明るい環境を維持することが重要です。
保全活動をするにあたり、サクラソウの個体数を把握しておく必要があります。開花状況などを調査します。

  • 開催日時:2025年5月5日(月・祝)9:30〜12:00頃まで
  • 集合場所:美和のサクラソウ自生地
  • 講師:佐久間智子・和田秀次
  • 準備物:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳)、自然観察手帳
  • 定員数:5名程度
  • 参加費:無料

お申し込みはこちらから

    ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

    ○以下は,任意でご記入ください.

    【イベント案内・定員に達しました】霧ヶ谷湿原で小型サンショウウオの繁殖を確認しよう(2025.4.29.開催)

    定員となりましたので、募集を締め切ります。(2025.4.21)

    自然再生事業が進められている霧ヶ谷湿原で、止水性小型サンショウウオの産卵状況を調査します(事前に小型サンショウウオについても学習します)。産卵場所や、卵塊の数を記録することで、湿原の回復状況の目安になります。運が良ければ、卵塊を守る成体が見られるかもしれません。湿原の調査となりますので、長靴をご用意ください。農作業用のゴム手袋や、小型三つ鍬があると便利です。

    • 開催日時:2025年4月29日(火・祝)9:30〜12:00頃まで
    • 集合場所:高原の自然館
    • 講師:内藤順一
    • 準備物:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳)、長靴、あればゴム手袋、小型三つ鍬
    • 定員数:30名
    • 参加費:無料

    【再掲載・イベント案内】千町原の草原保全(春)(2025.4.12.開催)

    近づいてきましたが、まだまだ募集中です!!
    一緒に楽しく活動してみませんか?

    芸北で、草原保全のための作業を手伝っていただけるボランティアを募集しています。
    つくしが顔を出すなど、少しずつ春めいてきている芸北です。
    今年も、千町原の草原保全ボランティアを開催します。
    芸北の春を感じながら、心地よい汗をかいてみませんか?

    【開催日】2025年4月12日(土)
    【受付時刻】8:30
    【作業時刻】9:00〜15:00頃まで
    【集合場所】山麓庵
    【お問い合わせ】西中国山地自然史研究会:080-6334-8601
    staff@shizenkan.info

    参加申し込みフォーム
    https://forms.gle/xUGXmrj3YjVfW5xC7

    【イベント案内】霧ヶ谷作業地の春季作業が行われます(2025.4.20.開催)

    4月20日(日)に、八幡湿原自然再生協議会による、霧ヶ谷湿原の保全作業が行われます。
    四季を通じ、様々な顔を見せてくれる、自然再生事業地である霧ヶ谷湿原。
    なかなか見る機会のない、自然再生の現場そのものを体験できるチャンスです。

    ※こちらのイベントの主催は、「八幡湿原自然再生協議会」です(高原の自然館や西中国山地自然史研究会ではありません)。
    お申し込みは、直接、ご担当者にお願いします。

    日程:2025 年 4 月 20 日(日) 9 時~15 時頃まで 少雨決行(カッパ持参)

    作業場所:霧ケ谷作業地横の町道脇(中流域) チェーンソウ使用・手作業 霧ケ谷作業地(ほぼ全域) 刈払機を使用し,萌芽の皆伐・手作業

    集合場所・時間:霧ケ谷作業地の駐車場(町道西側の駐車場に直接) 8:40~ (点呼) (自然館等でトイレを済ませておいてください)

    持参物:昼食・飲料水等・チェーンソウ・刈払機・手鋸など(燃料は保全・管理部会で用意します) ヘルメット・防護服等は各自で用意ください。 (チェーンソウはヘルメット・チャップスの無い人は使用できません)
    作業内容によって保険金額が異なりますので作業内容も伝えてください。

    ※なお、保険の申し込みがありますので、春作業の参加申し込みは4月17日(木)までに【名前・生年月日・住所・ 連絡先・作業内容】を 内藤・斎に連絡してください。

    【お問い合わせ・お申し込み先】
    内藤:090-4699-7110  メール:j.m7110@nifty.com
    斎:090-7778-7732 メール:t.yuuyuu@sky.megaegg.ne.jp

    【イベント案内】千町原の草原保全(春)(2025.4.12.開催)

    芸北で、草原保全のための作業を手伝っていただけるボランティアを募集しています。
    つくしが顔を出すなど、少しずつ春めいてきている芸北です。
    今年も、千町原の草原保全ボランティアを開催します。
    芸北の春を感じながら、心地よい汗をかいてみませんか?

    【開催日】2025年4月12日(土)
    【受付時刻】8:30
    【作業時刻】9:00〜15:00頃まで
    【集合場所】山麓庵
    【お問い合わせ】西中国山地自然史研究会:080-6334-8601
    staff@shizenkan.info

    参加申し込みフォーム
    https://forms.gle/xUGXmrj3YjVfW5xC7