保全活動」カテゴリーアーカイブ

【イベント案内】霧ケ谷作業地 秋季ボランティア活動(2024.11.17.開催)


小型重機の進入路を確保するためや,薮化を防ぐため,萌芽や灌木等を伐採しようと考えております.つきましては,下記に示したような日程で作業内容を考えています。
多くの一般の方の参加をお待ちしています。

日時:2024年11月17日(日) 9時~15時頃まで 少雨決行(カッパ持参)
作業場所:事業地の下・中・上流域(刈払機の人数により,皆伐エリアを設定します)
集合場所・時間:霧ケ谷駐車場(仮称)(町道西側の駐車場に直接) 8:40~
(自然館等でトイレを済ませておいてください)
持参物:チェンソー・刈払機・手鋸など(燃料は保全・管理部会で用意します)
(ヘルメット・防護服等は各自で用意ください。チェンソー作業はヘルメット・チャップスの無い人は使用できません。また,チェンソーのサポート希望者はヘルメットを用意してください)
昼食・飲料水等
作業内容:重機の進入路を造るための灌木伐採・撤去(当日,小型重機は稼働させません)

参加していただける方は連絡願います.(1日傷害保険をかけるため.)
手作業と機械作業は保険料が異なります.作業内容も連絡してください.
名前・生年月日・住所・連絡先を内藤・斎に連絡してください.

内藤:090-4699-7110 j.m7110@nifty.com
斎:090-7778-7732 t.yuuyuu@sky.megaegg.ne.jp

【イベント案内】千町原の茅刈り2024(2024.11.23.開催)


千町原では、ボランティアの皆さんのお力を借り、年間を通して、草原の景観・いきものの保全を目的に、草原保全活動を行なっています。
秋には茅(ススキ)を刈り、茅金市場に出荷します。
茅は文化財や個人宅の茅葺き屋根の材料になります。
秋の1日、楽しみながら茅を刈りませんか?

日時:2024年11月23日(土・祝) 10:00〜15:00(9:30受付開始)
参加費:500円 ※昼食付き

申し込みいただいた方に詳細をお送りします。

申込はこちら
https://x.gd/TRd82

お問い合わせ
NPO法人西中国山地自然史研究会
〒731-2551
広島県山県郡北広島町東八幡原10119-1 高原の自然館
Mail: staff@shizenkan.info
電話:080-6334-8601

【イベント案内】ブッポウソウの観察会・巣箱作り・定員となりました(2024.7.7.開催)

定員まで残りわずかとなりました。
定員となりましたので、募集を締め切ります。

集合したあと、巣箱を設置してある場所へ移動します。巣箱の中の雛に親鳥が餌を運ぶ様子や、特徴的なくちばしの色などを見守りながら観察しましょう。観察の後は、ブッポウソウの巣箱作りも行います。これからバードウォッチングを始めたいという方やブッポウソウの保全活動に興味のある方も歓迎します。
※作った巣箱は保全活動のため、利用するのでお持ち帰りはできません。

  • 開催日時:2024年7月7日(日)9:30〜12:30頃まで
  • 集合場所:北広島町役場 芸北支所 駐車場
  • 講師:上野吉雄・暮町昌保
  • 準備物:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳)、軍手(作業用手袋)、自然観察手帳、あれば双眼鏡、フィールドスコープ
  • 定員数:20名
  • 参加費:小中学生・観察手帳をご持参の場合:無料
    一般:500円

【おしらせ】6月9日の霧ヶ谷湿原の整備活動について


2024年6月9日(日)に開催予定の霧ヶ谷湿原の整備活動ですが、当日は降水確率が高いため中止とします。
延期日を11日とします。
同じ行程、段取りで実施します。
11日にご参加の場合、再度お申し込みください。
どうぞよろしくお願いいたします。

申込先
電話:080-6334-8601
メール:staff@shizenkan.info

【協力事業】カワシンジュガイ類の保全事例集(2024.6.6)

西中国山地自然史研究会の専門員でもある内藤順一先生が作成協力した事例集(環境省)が公開されています。
当会は写真提供で協力させていただきました。
カワシンジュガイってどんな生き物?どんな生活史を持っているの?から始まり、保全の取り組み事例や法令についても触れられています。
北広島町と岩手県岩泉市の取り組み事例は必見です。

特定第二種国内希少野生動植物種の保全の手引き・事例集

○カワシンジュガイ類の保全事例集(令和6年5月作成)