八幡高原に咲く花たち(2017.7.24) 少し曇り空で、風が吹くと涼しい八幡高原です。 湿原では、咲いている花の種類が多くなってきました。 時折、雨乞鳥と呼ばれるアカショウビンの鳴き声も聞こえてきます。 【咲いている花】 ノリウツギ・オカトラノオ・クサレダマ・ヤブカンゾウ・ユウスゲ・ハンカイソウ・トモエソウ・チダケサシ・ヒヨドリバナ・サワヒヨドリ・ノハナショウブ 関連する記事2020年3月12日 【イベント案内】霧ヶ谷湿原の保全活動(2020.4.19、2020.6.7)2021年4月16日 【お知らせ】千町原の保全活動について2024年9月23日 今朝の花々(2024.9.23)2009年11月12日 掲示しています2015年5月28日 【イベント案内】せどやまの植物観察会(夏)2025年7月19日 【イベント案内】昆虫を捕まえて観察してみよう(2025.8.2.開催) 共有:TweetTumblr で共有 クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス その他 クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます) 印刷 クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます) Reddit Pocket