子どもにも大人にも大人気のオオサンショウウオの観察会です.夏休みで晴天!ということもあり,28名の参加者がありました.
夏らしい暑さ全開のお天気だったので,川に入るととても気持よく,まずはざぶざぶと入り,オオサンショウウオの住処らしき川岸の,クサヨシをかきわけのぞき込みました.オオサンショウウオは目の前にいるものに何でも食いつくという特性がある,ときいていたのでおそるおそる探しました.何カ所か手分けをして探した結果,2カ所で見つかりました.計測するためにいったん網にいれるのですが,その前にどんな風に生息しているのかを観察しました.こちらに気づいているのかいないのか,じっとして動きません.小さな子どもたちは,その大きさに少し怖がっていましたが,それでも赤ちゃんのような手や体の割に小さな目がかわいらしく,参加者みんなでかわるがわる見ることができました.その後場所を移動し,オオサンショウウオがどんなものを食べているのかを調べるため,口にホースで水を入れ,それを吐かせて内容物を調べました.最初の1匹からは何も出ませんでした.2匹目からはまだ動いているオイカワが出てきました.食べたばかりなのでしょうか,歯形がついていました.それから大きさを測り,マイクロチップによる個体識別をし,元の場所にかえしました.図鑑や動物園などで見るのとはまた違い,実際に生息している環境を肌で感じながら,オオサンショウウオを観察でき,満足度いっぱいで帰路につきました.
集合して先生からのお話. 子どもも大人も楽しみにしているオオサンショウウオとの対面!
お天気が良く暑かったが,水に入ると気持ちよかった.
捜索開始! いつもならこのあたりにいるんだけど・・・.
みんな散らばって右岸左岸をさがす.
まず1匹目を見つけた.
水の中で同じ目線になって捜索.
いるかな・・??
あ! あそこにいるよー!!
内藤先生が近づき確認する.
茂みを手でかき分け観察していても,オオサンショウウオはじっとしていた.
赤ちゃんの手のように可愛らしい足. 指が欠損しているのはよくあることらしい.
よーく見て. つぶらな目でこちらをみてる.
重さを計測.
食べたばかりと思われるオイカワがでてきた.
オイカワの体にはオオサンショウウオの歯形がついていた. おそるおそる触るこどもたち.
最後のまとめ. また次回,オオサンショウウオに会えることを期待して,解散!