【イベント報告】冬を生きる動物たちの生態

前日から雪がよく降り,道路の凍結などの心配がありましたが,当日は久しぶりによく晴れたとても良い観察会日和となり,17名の参加者が高原の自然館前に集合しました.今回の講師は,上野吉雄先生です.まずは事前勉強のため,高原の自然館の中で,どのような生きものが冬に活動しているかを学びました.タヌキやテンなどの剥製を見ながら,毛触り,指の数,どのような生活をしているのかを学び,姿や足跡を見ることができるといいなと思いながら,参加者の皆さんとカンジキを履いて,千町原をめざして出発しました.連日雪が降り続けていたため,積雪は80cmを超えており,道がわからないほどの雪景色!雪を積もらせたカラコギカエデやノリウツギなどが枝を曲げながらも耐えていました.少し歩いて行くと,ウサギが活動した痕跡を見つけました.足跡や木をかじった痕,フンなど,姿は見えなくともウサギがどの方向に移動し,どのような事をしたのかを,上野先生の実演を含めた説明があり,とてもよくわかりました.句碑のある方へしばらく歩いていくと,キツネの足跡を見つけました.足跡の先には,尿をした痕跡があり,臭いをかいでみましたが,とても甘くしばらく鼻に付くような強烈な臭いでした.雪上には,トビムシやガガンボなど雪での生活をしている小さな昆虫も見つかり,動物以外にも冬を生活している生きものが見られました.冬が教えてくれる生きものたちの生態は面白く,動物の姿を見ることはできませんでしたが,どのように生活しているかがわかり,冬だからこそ楽しめる観察会となりました.[しんぽゆうすけ]

アナグマの毛をおそるおそるさわってみる.
アナグマの毛をおそるおそるさわってみる.
カンジキ作りの先生である坂井さんに教えていただき,カンジキを履く.
カンジキ作りの先生である坂井さんに教えていただき,カンジキを履く.
鳥声に耳を傾ける.
鳥声に耳を傾ける.千町原へ向かって丘を登る.ふかふかとした新雪だった.
千町原へ向かって丘を登る.ふかふかとした新雪だった.
足跡や食痕を探すと生きものの存在が感じられる.
足跡や食痕を探すと生きものの存在が感じられる.
木の下に落ちていたオオウラジロノキの実
木の下に落ちていたオオウラジロノキの実
まっすぐ一直線についている足跡はキツネ.
まっすぐ一直線についている足跡はキツネ.