不定期に開催している支所カフェですが、今回は大朝在住の木版アーティスト島田愛子さんに、お話していただきます。
アートとともに歩む人生や暮らしについて、深掘りして聞いて見たいと思います。
自然をモチーフにした作品制作や、エコロジーをテーマにとりくんでいる活動の紹介もあります。
お仕事帰りに気軽にご参加下さい。
きっとステキなカフェになると思います。
「いくよー」とお申し込みくださると準備がスムーズです。
よろしくお願いします。
いつもは八幡高原で実施しているサイエンスカフェ「ハカセ喫茶」ですが、今回は初めて広島市内で開催します。
会場のClipひろしまはとてもステキな会場です。
ぜひみなさんお誘い合わせの上、ご参加ください。
チラシには掲載していませんが、喫茶閉店後にハカセたちとじっくり会話できる、交流会も企画しました。
内容:私たちの生活は、大量のエネルギーを使うことで成り立っています。例えば私たちが着ている服、食べているご飯、住んでいる住宅、いずれも大量のエネルギーを使って生産されています。一方でエネルギーを発生させる際に排出されるCO2により地球が温暖化し、私たちの生活が脅かされているのも事実です。身近な事柄をもとに、人間とエネルギーの関係を見つめ直してみます。
日時:2017年10月29日(日)16:00〜17:30
場所:CLiP HIROSHIMA 2階 “28CAFE&KITCHEN
(〒730-0053広島市中区東千田町1-1-18)
参加費:800円(お菓子ドリンク付き)
講師:八房 智顯 博士(工学)
聞き手:白川 勝信 博士(学術)
交流会:参加費2,000円(食事付き)18時〜20時
※ お菓子の準備などありますので、申し込みをお願いします。
日時:2017年10月19日(木) 午前9時00分〜11時00分
場所:高原の自然館に集合
内容:ブラサガラ 〜神戸の茅葺き職人サガラさんと、芸北の草原を“ブラブラ”歩こう〜 (平成29年度 ササユリの里再生プロジェクト)
茅葺きの材料として使われるススキと、 ススキが生える草原を 歩きながら、生態系や 北広島町の暮らしについて、 見直してみませんか。 近くの自然が、資源になるかも! どなたでもお気軽に御参加ください。 参加は無料です。
申込・問い合わせ:西中国山地自然史研究会
電話 080-6334-8601
メール staff@shizenkan.info
歩く人:相良育弥(職人)・河野弥生(NPOスタッフ)
案内人:白川勝信(学芸員)
主催:北広島町教育委員会
実施:NPO法人西中国山地自然史研究会
今日の夕方、とても悲しいことがありました。
こちらのページで紹介した影響かどうか不明ですが、ある植物を撮影するためでしょうか。
湿原の木道から降り、大勢が踏み込んだ跡がありました。
通りかかった散策者が知らせてくださいました。
木道は、湿原や、そこに生息するいきものを守るために設置しています。
めずらしい植物の写真をとるために、湿原を壊さないでください。
木道から降りないでください。
マナーを守って、気持ちのよい散策やトレッキングができる八幡高原にしましょう。
※湿原内や周囲で、不審な行動者を見かけたら、高原の自然館までお知らせください。