【参加報告】さとやま未来博 オープニングフェスタ(2017.3.25)

広島県の中山間地域のさとやまの魅力を発信する、「ひろしまさとやま未来博2017」が3月25日(土)に、ついに本格的にスタートしました。
ココロザシ応援プロジェクトで参加させてもらっている縁で、同日に行われたオープニングフェスタに参加してきたので、報告します。
開場の10時ぐらいにきりりに到着したのですが、ここで最初の驚きがありました。なんと人が多くて、駐車場が満車とのこと!少し離れた場所にある臨時駐車場に案内され、無事に会場入りできました。
受付で本日のプログラムをいただき、メイン会場であるホールに足を運びます。ホールの中に入ると、二度目の驚き。ほぼ満席に近い状態で、空席を見つけるのに一苦労です。なんとか空席を見つけ、席に座ってしばらくすると会場が薄暗くなりました。
舞台が明るくなり、大崎なぎ太鼓保存会による勇大な太鼓の演奏で、オープニングセレモニーの開始です。
セレモニーでは、ひろしまさとやま交流プロジェクトの実行委員会会長である、湯崎英彦広島県知事の開会宣言のほか、県内の中山間地域19市町の代表と地域のゆるきゃらによる、さとやまマッピング、ヴィオラ奏者による生演奏などもありました。北広島町のゆるきゃら、花田舞太郎も来ており、会場から「あのキャラ可愛いー!」という声が聞こえて、北広島町民としては嬉しい限りでした。
午後からのプログラムでは、本地の花笠踊りが出ることもあり、必見です。その前に食事をしようと向かったのは、同時開催していた「さとやまパン祭り」コーナーです。県内各地から、オリジナル感溢れるベーカリーが集合しており、どのパンも美味しそうで目移りしてしまいました。
昼食をとったあとはさとやまステージで、本地の花笠踊り、安芸ひろしま武将隊のパフォーマンス、高校生による書道パフォーマンスを鑑賞しました。今まで書道といえば静かなイメージでしたが、ポップソングにのせて元気よく踊るように次々と文字を仕上げていく様子はまさに圧巻の一言でした。
当日のステージプログラムは休憩がなく、昼食をとる機会を見つけるのが難しかったため、東ちづるさんのトークを見逃してしまったという心残りもありましたが、地域の山から切り出した木材を使った、手作りおもちゃを使っての地域おこしを考えているグループや、さとやまの魅力発信のためのマラソンをしたいという人たちとの、新しい出会いや発見もあり、これからの広島のさとやまのあり方に希望が持てるオープニングフェスタでした。