【イベント報告】夏休み親子観察会

  • 開催日時:2013年7月21日(日) 9:30
  • 講師:岩見潤治・佐久間智子

 子ども達の待ち望んでいた夏休みになりました.高原の自然館では親子で水生昆虫を観察できる観察会を実施しました.
 講師は岩見先生,佐久間先生です.参加者は25名と多く,にぎやかに開催されました.
 観察会の場所は霧ヶ谷湿原の上流部の堰です.水がとっても冷たくて,きゃーきゃーいいながら川に入り,石の裏や,水の中にすむ水生生物を調査しました.
 まず注意事項を聞き,佐久間先生より霧ヶ谷湿原の成り立ちを教えていただきました.
 その後上流部と下流部に分かれ,場所によりいきものの違いがあるかどうかや,今までの記録の比較で,水生生物の分布も考えることとなります.
 いきものをつかまえるのも楽しいのですが,それを分類するのも楽しくて,じっくり観察するチャンスです.
 岩見先生に詳しい説明をしていただきました. ムカシトンボのヤゴやヘビトンボの幼虫,石や葉っぱですみかをつくるトビケラの仲間など普段なかなか目にしないいきものに出会えて,大人も子どもも盛り上がりました.
 岩見先生によると,今回確認できた種は魚やカエルも含めると27種だったそうです.
 昨年までのデータと比較すると,下流部の種数が増加傾向にあることから,霧ヶ谷湿原の湿地化が進んでいるようも感じられる,とのお話もありました.
 最後に生態系のお話もありました. 自分が気に入ったいきものの絵をコップに書いて,並べてタワーを作ります. もし,川の環境が壊れて,ひとつのいきものがいなくなったら・・と下段のコップを抜き取ります. そうすると,どうなるか? 子ども達はしっかりと考えているようでした. 芸北の山の水が川に集まり,最後には瀬戸内海に流れでる,という大きなお話を岩見先生がしてくださいました.
 小さな小さないきものを観察したことが,わずかでも自然環境への関心につながってくれたらと思います.
 

みなさんの印象に残った物

「さかなをつかまえたこと」「いろいろな水の生き物がいておどろきました」「ホタルの幼虫が見れてよかった」「いろんな水生昆虫を見つけたこと」「ない」「生き物のかずが多かった事にびっくりしました.めずらしい生き物も見れて良かったです」「生き物をつかまえたこと」「川の生き物を捕まえたこと」「生き物を取ったこと」「見れない生き物が見れた」「家族みんな,生きものを見つけては,大人も子どものように興奮している様子が印象に残りました」「紙コップに絵をかいて説明してくれて分かりやすかったです」「紙コップで自然を表していたところ」「ムカシトンボがとれたところ」「魚を見つけたこと」「種類が多かったこと(12〜13種)」「魚をつかまえることです」「どろばえをつかまえたとき」「川の石をひっくり返すだけで,たくさんの生物がいることに驚きました」

参加したみなさんの感想(抜粋)

「たのしかった」「ずっと虫とりあそびをしたい気持ちです」「いろいろな水中昆虫が見れた」「普段経験できない貴重な体験ができました」「ない」「楽しかったです.子どもがとてもイキイキしていたので良かったです」「楽しかった」「子ども達もイキイキと楽しんでいました.自然再生を実感できるすばらしい取組みだと思います」「楽しかった.絶滅危惧種を見れてうれしかった」「たのしかった」「来て良かったです」「今日はすごく楽しい日でした.また来年来たいです」「田舎にいても,なかなか生物について勉強することがないので,良い体験ができました.また来たいと思います」「川の生き物をさがしたのが楽しかった」「またやりたい」「小学生の子どもでしたが,同定作業ができて,とても良かったです.小学生でもできるものですね」「川の水がつめたかったです」「おもしろかった」「おやこみんなたのしかったです」

具体的に

「ない」「めったにみないものをみれた」「ホワイトボードに書いてもらえると,写真を撮っても後でわかりやすいので良かったです」「よい」「低学年や未就学児でグループを作って下さったので,楽しく作業できました」「よい」

自由記入

「ありがとうございました」「また来たいです」「ない」「また来年もきたいです」「ない」「虫が大好きな息子,目がキラキラしていて,こちらもうれしかったです」「なし」「またできたらいいと思った」「またきたいです」「なし」

写真

霧ヶ谷湿原について説明をされる佐久間先生.
霧ヶ谷湿原について説明をされる佐久間先生.岩見先生から諸注意を受ける.怪我をしないよう気をつけよう.
岩見先生から諸注意を受ける.怪我をしないよう気をつけよう.木の枝についている生き物を探す.
木の枝についている生き物を探す.見つけてきた生き物達をシャーレに移す.
見つけてきた生き物達をシャーレに移す.