【イベント案内】きたひろ鳥図鑑スタンプラリー(2025.7.26〜8.24開催)

「きたひろ鳥図鑑スタンプラリー」

~北広島町文化施設連携”ペンタグラム”企画~
北広島町の8つの施設をめぐって、
スタンプを押して、「おみやげ」をゲットしよう!

北広島町の町鳥に「ブッポウソウ」が決定したことを記念し企画したスタンプラリーです。
各施設で北広島町の野鳥オリジナルスタンプを押して、「きたひろ鳥図鑑」を完成させよう!
※実際にスタンプを押して「きたひろ鳥図鑑」を完成させたスタンプ台紙(チラシ)は、記念にお持ち帰りいただけます。

【受付期間】:7/26(土)~8/24(日)
【スタンプ設置場所】町内8施設+(一社)北広島町観光協会

★スタンプラリーのやり方★
①スタンプが設置してある8つの施設にGO!
おすすめは木・金・土)※参加は1人1回まで
②各施設内に設置されたスタンプを押す!
すべて集めて図鑑を完成させよう!
③スタンプをすべて押したら
(一社)北広島町観光協会(道の駅舞ロードIC千代田内観光案内所)に台紙
を提出!「おみやげ」をゲット!

【クイズ設置施設(8つの施設)】
※休館日が違うから気をつけよう!木金土がおすすめ!
①芸北 高原の自然館
〒731-2551 広島県山県郡北広島町東八幡原10119-1
電話:0826-36-2008
受付時間:10時~15時
休館日:火曜日
②芸北地域づくりセンター(芸北文化ホール)
〒731-2323 広島県山県郡北広島町川小田10075番地54
電話:0826-35-0070
受付時間:8時30分~17時15分
休館日:日・月曜日・祝日
③北広島町図書館 本館
〒731-2103 広島県山県郡北広島町新庄1031-1
電話:0826-82-3775
開館時間:9時~18時30分(図書サービスは10時から)
休館日:月曜日・祝日・毎月最終平日の図書整理日
(月曜日が祝日の場合は翌火曜日も休館)
(スタンプの押せない日は、月曜・祝日・8月12日)
④大朝地域づくりセンター
〒731-2104 広島県山県郡北広島町大朝2497
電話:0826-72-7371
受付時間:8時30分~17時15分
休館日:水・日曜日・祝日
⑤豊平地域づくりセンター
〒731-1711 広島県山県郡北広島町戸谷1113
電話:0826-83-0020
受付時間:8時30分~17時15分
休館日:月曜日・祝日
⑥戦国の庭歴史館
〒731-1703 広島県山県郡北広島町海応寺255-1
電話:0826-83-1785
受付時間:9時~16時30分(入館は16時まで)
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日)
注)入館料:大人 300円/中学生以下は入館無料
⑦芸北民俗芸能保存伝承館
〒731-1533 広島県山県郡北広島町有田1234
電話:0826-72-5088
受付時間:9時~16時30分(入館は16時まで)
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日)
⑧北広島町まちづくりセンター(千代田地域づくりセンター)
〒731-1533 広島県山県郡北広島町有田1234
電話:0826-72-7375
受付時間:9時~18時30分
休館日:第2・4水曜日

★【スタンプ台紙提出場所】(おみやげ引き換え場所)
(一社)北広島町観光協会
〒731-1533 広島県山県郡北広島町有田1122
(道の駅舞ロードIC千代田内観光案内所)
電話:0826-72-6908
受付時間:8時30分~17時00分
定休日:火曜日(火曜日が祝日の場合は翌水曜日)

お問い合わせ:(一社)北広島町観光協会 0826-72-6908

主催:北広島町・北広島町教育委員会
共催:(一社)北広島町観光協会