」カテゴリーアーカイブ

【イベント案内】八幡高原の野鳥観察会

  • 開催日時:2013年11月17日(日) 9:00
  • 集合場所:高原の自然館
  • 講師:上野吉雄
  • 準備:基本セット,双眼鏡,あればフィールドスコープ
  • 定員数:30名
  • 参加費:
    • 一般=300円
    • 賛助会員=100円
    • 正会員・中学生以下=無料

八幡高原には一足早く冬がやってくる時期です.湿原,潅木林,水田,溜池と,場所を移動しながら野鳥を観察します.千町原ではキレンジャクやツグミなどの冬鳥を,水田では国内でも希な冬鳥であるシラガホオジロを探します.溜池ではシベリアからやってきたばかりのカモ類を観察します.

⇒お申し込みはこちらから

【イベント案内】ゴギの繁殖観察会

  • 開催日時:2013年11月10日(日) 9:30
  • 集合場所:大朝公民館
  • 講師:内藤順一
  • 準備:基本セット,双眼鏡(自然館でも用意します),防寒具
  • 定員数:30名
  • 参加費:
    • 一般=300円
    • 賛助会員=100円
    • 正会員・中学生以下=無料

中国山地の脊梁部に生き残っているイワナ(ゴギ)の観察会です.ゴギは用心深い魚ですが,繁殖期は日中でも観察することができます.事前に学習した後,現地で生息環境や繁殖の様子を観察します.広葉樹の森の大切さが実感できる観察会です.

⇒お申し込みはこちらから

【イベント案内】紅葉と冬芽の観察会

  • 開催日時:2013年11月4日(月・祝) 9:30
  • 集合場所:高原の自然館
  • 講師:斎藤隆登
  • 準備:基本セット・長靴・暖かい服装
  • 定員数:30名
  • 参加費:
    • 一般=300円
    • 賛助会員=100円
    • 正会員・中学生以下=無料

植物達の冬の姿を観察します.冬芽にも1つ1つ特徴があり,先生お手製の資料を見ながら解説していただきます.じっくりと観察するためのルーペがあると良いでしょう.八幡高原の紅葉も楽しめる季節です.暖かい服装でお越しください.

⇒お申し込みはこちらから

【イベント案内】芸北せどやま再生事業 研修会について(軽架線・作業道)

概要:

芸北せどやま再生会議では,『土佐の森方式』の軽架線を使った搬出作業の研修会と,山から木を運び出すための作業道づくりの研修会を企画しました.
高知県の土佐の森救援隊中嶋健造さんを中心に,専門の講師より指導いただきます.
詳細は,事務局までお問い合わせください.

日程:

軽架線研修会:平成25年10月1日(火)・2日(水)9時〜16時
作業道づくり研修会:平成25年10月9日(水)・10日(木)9時〜16時

対象者:

・ 芸北せどやまプロジェクトへ参加している又は参加しようとしている方
・ その他,芸北せどやま再生会議が認めた方
※ご希望に添えない場合もあります.ご了承ください.

定員

20名
※申し込みが多い際は,お断りする場合もあります.ご了承ください.

運営体制

実施主体:特定非営利活動法人西中国山地自然史研究会
運営協力:太田川森林組合・土佐の森救援隊

申し込み:

9月24日までに,下記事務局へご連絡ください.申し込み用紙を送付します.

〒731-2551
広島県山県郡北広島町東八幡原119-1 高原の自然館内
電話:080-6334-8601 FAX:0826-36-2008
e-mail: staff@shizenkan.info
担当:河野弥生

 

 

【イベント案内】キノコの観察会

  • 開催日時:2013年10月12日(土) 9:30
  • 集合場所:聖湖キャンプ場駐車場
  • 講師:川上嘉章
  • 準備:基本セット・かご(ビニール袋より,通気性の良いかごが望ましい)
  • 定員数:30名
  • 参加費:
    • 一般=300円
    • 賛助会員=100円
    • 正会員・中学生以下=無料

秋の風物詩の1つ,キノコの観察会です.聖湖キャンプ場内を散策してキノコを見つけましょう.見つけたキノコは食べられる?食べられない?どんな名前?どんな場所で見つかる?など,楽しみながら学びましょう.歩きやすい服装と,キノコを持ち歩くためのかごをご用意ください.

⇒お申し込みはこちらから