ブログ」カテゴリーアーカイブ

里の冬鳥(2021.12.13)

みぞれが降ったりやんだりの芸北からこんにちは(・∀・)!!
刈り取りが終わって、一見ちょっと寂しげな田んぼですが、よく見てみると…?


ジィッジィッと元気よく鳴く、セグロセキレイ。


その側をよくみると…。
三色の体色が特徴的なアトリもいました…!!


こちらの木にはアトリが鈴なりに。


本日ではなく金曜日の写真ですが…。
八幡の大歳神社の周辺にて、シラガホオジロの女の子を激写してきましたよ(・ω・)♪

【お知らせ】芸北茅プロジェクトがTV放送されます(2021.12.10)

気持ちよく晴れた芸北からこんにちは(・∀・)!!
今日は芸北中学校の「茅金市場」の日。
11月23日に千町原で行われた茅刈りで集まった茅も、茅金市場に出荷します。
昨日、日が暮れるまで行われた茅の積み込み作業の結果、なんとあの短時間で95束の茅束がありました(・ω・)b

そして…。
本日、12月10日(金)のRCC「イマナマ!」にて15:40〜16:30頃に、芸北茅プロジェクトが中継を交えて、放送されます。
茅葺きの様子、茅金市場の様子がそれぞれ生中継。
芸北中学校の生徒や、茅葺き職人さんたちも登場しますよ(・∀・)♪
お時間のある方は是非、ご覧くださいね〜(・∀・)b

千町原で存在感を示していた、茅ボート。

茅金市場に向けて積み込み開始〜。

軽トラの荷台部分が茅でいっぱいいっぱいに…!!

作業は、日が暮れるまで行われたようでした…。

朝の氷(2021.12.6)

今朝はよく冷えた芸北からこんにちは(・∀・)!!
起きたら、あたり一面霜で真っ白でしたよ〜!!
足元の小さな隙間に、可愛い氷も張っていました(・ω・)b

鳥の翼のような可愛い形。

こっちは細くて氷…?霜…?

梯子のような形のものもありましたよ〜(・∀・)b

冬の空とどんぐりころころ。(2021.12.1)

北風が冷たい芸北からこんにちは(・∀・)!!
青空もちらほら見えることがありますが、今ではどんより雲が空を覆ってますよ〜(・ω・)b
今日から12月!まさに冬本番…!?

青空が見えるとちょっとうきうき。

葉の落ちた木々のシルエットが青空によく映える。

足元にはどんぐりが。

葉っぱに埋もれて暖かそう…?

こちらには、どんぐりころころしてしまったのか…。
帽子だけが転がっていましたよ〜(・∀・)b

コナラの木の上に (2021.11.26)

昼でも凍えそうな寒さの強い風がビュービューと吹いています。

かじかんだ手に双眼鏡を握って霧ヶ谷へ。

風が木々を揺らして茶色の葉がどんどん遠くへ運ばれ、落ちていた葉も競走するように地面を転がっていました。

落ちていく葉を見ているとコナラの木の上の方に不思議なものが。

鳥の巣でしょうか。白い何かが何枚も巻かれた葉の隙間から見えていました。

風が吹くたびにゆらゆらと揺れていました。

葉が落ちて見やすくなった薮。カシラダカ、コガラ、コゲラなどが見られた。

冷たい川を泳ぐ小魚。近づくとすぐに岩陰に隠れる。

staff  八木

□■□本日のいきもの伝言板□■□