参加者募集」カテゴリーアーカイブ

【イベント案内】深入山の植物観察会

  • 開催日時:2017年8月26日(土) 9:30
  • 集合場所:いこいの村ひろしま 駐車場
  • 講師:大竹邦暁・佐久間智子
  • 準備:基本セット,お弁当
  • 定員数:30名
  • 参加費:
    • 一般=300円
    • 賛助会員=100円
    • 正会員・中学生以下=無料

毎年の山焼きによって草原が維持されている深入山と,近隣にある雲月山では,植生の違いはあるのでしょうか.先生たちの解説を聞きながら,ゆっくりと歩いて観察します.頂上で昼食となりますので,お弁当をご準備ください.

お申し込みはこちらから

    ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

    ○以下は,任意でご記入ください.

    【イベント案内】可愛川の水生生物観察会

    • 開催日時:2017年8月6日(日) 13:00
    • 集合場所:千代田公民館
    • 講師:内藤順一・足利和英
    • 準備:基本セット,水中メガネ,箱メガネ,網
    • 定員数:30名
    • 参加費:
      • 一般=300円
      • 賛助会員=100円
      • 正会員・中学生以下=無料

    千代田地区の可愛川で,特別天然記念物のオオサンショウウオを観察します.事前学習を行ったあと,現地で調査のお手伝いをしていただきます.普段は採る,触れることができないオオサンショウウオを間近で観察する良い機会です.川に入れる服装,滑りにくく川を歩ける足元でお越し下さい.

    お申し込みはこちらから

      ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

      ○以下は,任意でご記入ください.

      【中止】夏休み親子観察会 -水辺の生き物を観察しよう!-

      【このイベントは中止になりました】夏休み親子観察会 -水辺の生き物を観察しよう!-

      • 開催日時:2017年7月17日(月) 9:30
      • 集合場所:高原の自然館
      • 講師:岩見潤治・佐久間智子・内藤順一・松田賢
      • 準備:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳),濡れてもよい服,川に入れる靴(長靴・サンダル不可.ズック靴が望ましい),帽子,雨具,着替え,飲み物,タオル
      • 定員数:30名
      • 参加費:
        • 一般=300円
        • 賛助会員=100円
        • 正会員・中学生以下=無料

      自然再生事業が行われた霧ヶ谷湿原の中央を流れる川で水生昆虫を観察します.実際に川に入り,自分たちで採集し,同じ形をした仲間ごとに分類します.川の中には普段目に付かないような小さな生き物がたくさん!またこの観察会を通して,生物多様性も学びます.小学生以上の親子でお申し込み下さい.

      お申し込みはこちらから

        ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

        ○以下は,任意でご記入ください.

        【イベント案内】ブッポウソウの観察会・巣箱作り

        離れた場所からじっくり観察.

        【イベント案内】ブッポウソウの観察会・巣箱作り

        • 開催日時:2017年7月9日(日) 9:30
        • 集合場所:芸北文化ホール
        • 講師:上野吉雄・暮町昌保・松田賢
        • 準備:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳),軍手,あれば双眼鏡,フィールドスコープ
        • 定員数:30名
        • 参加費:
          • 一般=300円
          • 賛助会員=100円
          • 正会員・中学生以下=無料

        室内でブッポウソウについて座学を行った後,巣箱を設置してある場所へ移動します.巣箱の中の雛に親鳥が餌を運ぶ様子や,特徴的なくちばしの色などを,見守りながら観察しましょう.観察の後は,ブッポウソウの巣箱作りも行います.

        お申し込みはこちらから

          ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

          ○以下は,任意でご記入ください.

          【イベント案内】霧ヶ谷湿原 昆虫観察会

          【イベント案内】霧ヶ谷湿原 昆虫観察会

          • 開催日時:2017年7月1日(土) 9:30
          • 集合場所:高原の自然館
          • 講師:岩見潤治・大竹邦暁
          • 準備:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳),虫かご
          • 定員数:30名
          • 参加費:
            • 一般=300円
            • 賛助会員=100円
            • 正会員・中学生以下=無料

          夏の霧ヶ谷湿原を歩きながら、昆虫達を観察しましょう.ハンヒメシジミやヒロシマサナエなど,珍しい昆虫について専門の先生から解説いただきます.昆虫を観察するためのかごをご用意ください.

          お申し込みはこちらから

            ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

            ○以下は,任意でご記入ください.