【お知らせ】コウノトリ情報・再び大朝へ!(2017.8.3) 安芸高田市に移動していた舞ちゃん(コウノトリ・J0131)が、8/2の夕方、北広島町大朝地域に戻ったようです。 8/3の朝にも、住民の方から、「電柱に止まっているよ!」とお知らせくださいました。 舞ちゃん目撃情報などありましたら、高原の自然館までお寄せ下さいね〜。 マナーを守って、観察しましょう。
【活動報告】芸北トレッキングガイド集合! 今日は、北広島町子ども農山村交流プロジェクトのプログラムのひとつ「湿原トレッキング」で、県内の小学校から、88名の児童がやってきました。 湿原トレッキングのため、ガイドがつきます。 児童の人数が多いので、ガイドも7名。 なかなかこんな機会はありません。 ということで、ガイドの集合写真を撮りました。 20代から70代まで、みんな自然が好きなメンバーです。 今日はどんなガイドになるのかな?
【忘れ物】子供用リュックサック(2017.7.30) 忘れ物がありました。 子供用リュックサック(ブルー)です。 7/26(水)に、千町原の牧野富太郎句碑のそばにあったそうです。 お心あたりの方は、高原の自然館までご連絡ください。 忘れ物保管は、11月26日の閉館日までとなります。 電話:080−6334−8601
本日の八幡高原(2017.7.30) 夏らしい暑い日になっていますが、秋の気配もちらほらと。 マツムシソウやオミナエシ、カワラナデシコが咲き始めましたよ! 【咲いている花】 ノリウツギ・オカトラノオ・クサレダマ・ヤブカンゾウ・ユウスゲ・ハンカイソウ・トモエソウ・チダケサシ・ヒヨドリバナ・サワヒヨドリ・アサザ・マツムシソウ・オミナエシ・ビッチュウフウロ・ゲンノショウコ・ネジバナ・カワラナデシコ 【もうすぐ咲きそうな花】 ウバユリ
八幡高原に咲く花たち(2017.7.24) 少し曇り空で、風が吹くと涼しい八幡高原です。 湿原では、咲いている花の種類が多くなってきました。 時折、雨乞鳥と呼ばれるアカショウビンの鳴き声も聞こえてきます。 【咲いている花】 ノリウツギ・オカトラノオ・クサレダマ・ヤブカンゾウ・ユウスゲ・ハンカイソウ・トモエソウ・チダケサシ・ヒヨドリバナ・サワヒヨドリ・ノハナショウブ