イベント」タグアーカイブ

たちまち全員集合!

9月17日に,ひろしまNPOセンターさんが主催する「たちまち全員集合!」に参加させていただきました.
「NPOと企業と大学生で創るこれからの共に助けあう社会」をテーマに,県民文化センター5階の会場で,それぞれの団体が取り組んでいる活動を,ブースの出展や事例発表などで紹介しました.
「たちまち」とは広島の方言で「とりあえず」という意味があります.
午前と午後の2部構成で,午前の部では,それぞれのブースで活動を紹介します.

ブースの様子.

ブースを訪れた方々と話をするスタッフ.
せどやま再生事業を中心に,地域興こしに関することを熱心に聞かれていました.

午後の部は基調講演と,NPO・企業・大学生から5団体の事例発表を聴かせていただきました.
発表後は交流会を行い,それぞれの取り組みや課題などを話し合いました.
今回参加させていただいて,NPOなどの活動は特別な人だけがおこなうものではなく,身近にある困った事を自分達の努力で改善しようとすることがこういった活動の第一歩であり,それに共感した方々と支えあっていくことが大事だと感じました.
                                  ありみつ

千町原 夏の草刈り!のご案内

夏の八幡で,一緒に汗を流しませんか?
千町原の景観や草原生の草花は,この活動によって守られています.
自分たちで手入れをした草原を歩く楽しみは,また格別ですよ.
作業後には,涼しい山麓庵でみんなで昼食を食べますので,お弁当をご持参ください.
かりお茶屋の定食も,ご注文いただけます(要予約,¥800).
保険手続きとお茶等の用意がありますので,必ず事前にお申し込みください.
日時:2013年8月3日(土)8:00〜12:00
※暑さをさける為に早朝の集合となっています,
集合場所:山麓庵
参加費:500円
作業内容:低木等の伐採と外来種(オオハンゴンソウ)の除去
キッズ:キッズプログラム(子ども向けのプログラム)を用意していますので,子どもさんを大歓迎します.
申込み先:千町原草刈りボランティア事務局(高原の自然館 内)
eメール:kusakari@shizenkan.info
必要事項:1_氏名,2_住所,3_電話番号,4_生年月日,5_草刈機持参の有無
(あれば,携帯電話の 6_電話番号,7_メールアドレス)
必要な方は,8_かりお茶屋への定食の申込み
申込み〆切:7月26日(金)まで

◎午後からは「千町原を語る会」を開きます!
千町原の保全は2004年の秋に始まりました.
つまり,この夏の作業で,ちょうど10年目を迎えます.
始めた頃に比べると,ずいぶんと景
も変わりました.
午前中に作業をして,昼食の後,今後の千町原について夢や希望を語りましょう.
午後からは自由参加ですが,多くの人に参加いただければ,と思っています.
ご参加をお待ちしてます.

カワシンジュガイ探検隊のお知らせ

北広島町の天然記念物であるカワシンジュガイを探す観察会です.実際に川に入り,生息を確認します.損保ジャパンのSAVE JAPANプロジェクトもひとつです.ひろしまNPOセンターとの共催です.詳しくはチラシをご覧下さい.

お申し込みお待ちしています.

アマゴの放流

本日,芸北小学校では総合学習の時間をつかって,アマゴの放流をおこないました.
絶滅の危機に瀕しているカワシンジュガイが,産卵の時期を迎えます.
その産卵にかかせないのがアマゴです.

内藤先生からお話を聴いた後,川へと移動します.

ヌルヌルしてる!と,アマゴの感触を確かめながら,それぞれのバケツに移します.

移し終わった後は,順番に川へと放流をしていきました.
「カワシンジュガイの寿命は50年とも100年ともいわれています.君たちと一緒に成長していくことを,川を見た時に感じてほしい」と,内藤先生は話されました.
----------
4月4日から高原の自然館でお世話になっています.
ご迷惑をかけることもあると思いますが,ご指導・ご鞭撻のほど,よろしくお願いいたします.
     ありみつまさかず

【募集中!】千町原の草刈り秋

今年も千町原の秋の草刈りをしますので,お知らせします.
できるだけ早くお申し込みください.
【概要】
日時:2012年11月23日(金・祝,8:00から受付)
集合:山麓庵(高原の自然館横)
参加費:500円(保険,おやつ,昼食,燃料などは,こちらで準備します)
【草刈りの意義】
ずっと昔,八幡の千町原付近は,草刈りによって草原が維持されていました.
陸軍の演習場,放牧地を経て,今は自然公園という枠組みの中にあります.
ところが,今は全く草刈りがされないために草原から森林へと変わりつつあります.
この草刈りは,森林へと変わりつつある千町原を草原として維持して,草原のすばらしい景観とともに,草原にしか生きることのできない植物や昆虫,野鳥を保護しようというものです.
【ご案内】
今回も,来春に行う予定の「野焼き」の準備として,防火帯を作るとともに,低木等を伐採してススキ草原の管理をします.キッズプログラムも用意しています.子供さんの参加も大歓迎です.
また作業後に交流を目的とした仕上げがあります.八幡の前さんの羊肉(ラム)の焼き肉です.毎回おいしいと評判です.参加費は1500円で飲みものはご持参ください.
こちらも申し込みが必要です.
【お申し込み方法】
下記に記入して,メールまたはFAXで送信ください.お電話でも受け付けます.
=================
氏名:
住所:〒
電話番号:
生年月日:
草刈機持参の有無:
希望作業:草刈りor草集め
携帯電話番号:
携帯電話のメール:
仕上げ参加:
=================
【お申し込み先】
高原の自然館
mailto:staff@shizenkan.info
電話:080-6334-8601
FAX:0826-36-2008