曇り空の八幡からおはようございます!
「カキツバタは咲いていますか?」「ギンリョウソウは咲いていますか?」
最近、お花の問い合わせを多く受けるようになりました。
残念ながら、カキツバタもギンリョウソウもまだですが…。
周辺には色とりどりの花々が咲いていますよー!!
白いブラシのような、ウワミズザクラの花。よくみれば、一つ一つが小さなサクラの花の形。
足元でひっそりと咲いている、キランソウ。ジゴクノカマノフタとも言うらしい。
白くかわいい、ガマズミの仲間の花も咲きはじめてきている。
道端で目立つ、菜の花のような花はハルザキヤマガラシ(外来種)。
種の形から、ペンペン草とも呼ばれるナズナ。
高原の自然館裏には、黄色の綺麗なリュウキンカも。
濃い紫の綺麗なスミレ。
カキドオシもよく咲いていた。
高原の自然館裏の、パークゴルフ場の隅で、サクラソウが満開ですよー!!