【活動報告】キャリア朝会「教えてセンパイ」VOL.31(2021.10.5)

西中国山地自然史研究会は、芸北分校生徒会活動の一端をサポートをさせていただいています。
今年度4回目の開催となった10月5日(火)のキャリア朝会について、報告します。
今回のセンパイは、 広島県安芸高田市地域おこし協力隊 の中村健太郎さんです。
道の駅や自宅で、人と人とをつなぐ様々なイベントを企画・開催したり、『みんなでつくる中国山地みんなでつくる中国山地』ではライターをされています。
お話はオモテ面とウラ面に謎の言葉が数十個書かれた用紙を配られるところから始まりました。自己紹介は名前のみ。
まず、オモテ面から興味を引く言葉を生徒に上げてもらいました。「湖からネッシー」「ただ歩く」「コスプレ聖地」「絵もらっ展」などが上がり、その言葉のエピソードを話す中村さん。
ネッシーを湖に出したいという中村さんの妄想からAR勉強会に繋がったり、ただ歩くだけで面白い人に出会ったり、コスプレイベントを企画していたり、褒めていたらもらった絵で展示会開催をしたりと、中村さんの人柄とおもしろ企画が溢れ出しました。
次に、ウラ面からは「棚田の仙人」「糸つむぎの魔女」「大学生のかつお」「アップビートソース」などの言葉が気になる、と生徒から上がりました。その言葉に詰まっていたのは、中村さんが出会ったキャラの濃い人物のお話でした。
それから、ついに中村さんの正体が明らかにされました。
現在は安芸高田市の地域おこし協力隊ですが、実は大学を中退し、10年間迷い続ける日々を過ごしていました。あるとき、地域・ローカルの雰囲気が好きなのではと気づき、現在の地域や観光に関する仕事をするようになりました。今でも自分自身を探っていて、高校生の時にもっと自分のことを考えたら違っていたかもしれないと振り返ります。
そこで、中村さんから高校生へ提案。
「もし、みんながイベントを開催するとしたら、何をするかを考えてみてほしいです。すると、誰に対して、どういう風にしたいか、相手はどういう人か興味を持って、想像します。そうすると、自分がどういう人間で、どういうことを誰にしたいかがわかるようになるのではないかなと思うのです。」
また、さいごに中村さんは里山の「人と暮らし」を紹介する「さとやまガイド」を志しているので、地域の面白い人がいたら紹介してほしいと投げかけて帰られました。
高校生の好奇心を揺さぶる仕掛けが満載の、イベントのような朝会になりました。
(芸北分校魅力化コーディネーター/前田なっちぇ)