ブログ」カテゴリーアーカイブ

今日の八幡景色(2022.1.5)

雪景色の芸北からこんにちは(・∀・)!!
今朝は新年初八幡に行ってきましたよ〜(・ω・)b

青空と白い千町原。

コントラストがとても綺麗(・ω・)♪
臥竜山登山口はこんな感じ。
スノートレッキングされた方がいるみたいです。

今日の自然館。
やっぱり例年より雪は少ない…。

真っ白なキャンバスにはウサギの足跡。

こちらには一直線のキツネの足跡もありました(・∀・)b

あけましておめでとうございます!(2022.1.4)

雪が降ったり止んだりの芸北からおはようございます(・∀・)!!
あっという間に2022年となりました。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。

2022年は、いい年になりますように〜(・ω・)b

今朝起きたら、道路がうっすらと白くなっててびっくり〜!
昨日の時点で、道路の積雪は綺麗に溶けてたんですよ(・∀・)b

冬ですね〜(2021.12.27)

雪がどんどん降ってくる芸北からこんにちは(・∀・)!!
山はもちろん、道路も真っ白でやっと冬の芸北だ〜という景色が広がっています♪
このまま行けば、1月9日(日)の「冬を生きる動物の生態」はしっかりと雪景色を楽しめるかな〜(・ω・)♪
「冬を生きる動物の生態」
お申し込みはこちら!!
※大朝交通さんから無料送迎ツアーが出ています(500円は観察会の参加費です)!!
雪道のドライブが怖いけど参加してみたい!!という方は、ご検討ください(・∀・)♪♪
ひろしま発「冬を生きる動物の生態」

昨夜から一気に積もってあっという間に雪景色(・ω・)b

どんどん降り積もっていってます。

芸北支所前の国道186号線もこの通り真っ白!(※除雪は入ってます)

どこまで積もるかな〜?

ふわり、ふわふわ。

氷山水と霜のコートと(2021.12.24)

よく冷えた芸北からこんにちは(・∀・)!!
足元の水たまりの氷が、枯山水みたいになってましたよ〜♪
そして今朝みたいな冷え冷えの日には、周りのものが真っ白い霜のコートを着てるみたいで面白い(・ω・)!!

氷の模様と小石の芸術。

枯山水ならぬ氷山水…?

葉っぱについた霜がまるでコートみたい…?

ツタも凍って、氷のリボンが出来てました(・∀・)b