ブログ」カテゴリーアーカイブ

一足早い赤。(2023.10.18)

秋晴れの八幡からこんにちは(・∀・)!!
今日はとても天気が良く、お散歩日和でしたよ〜!!
カンボク以外の赤も目立つようになってきました。
真っ赤なマムシグサの実。
美味しそうだけど、毒らしい…。

一足早い紅葉を見せるツタウルシ。
綺麗だけど触ると被れるので要注意!!

コブシの実も、綺麗に真っ赤になってましたよー♪

秋の実いろいろ(2023.9.29)

よく晴れた秋晴れの八幡からおはようございます(・∀・)!!
高原の自然館周辺をよく見ると、色んな秋の実が実ってますよー!!

真っ赤な拳のよう…?な、コブシの実。

この時期の八幡高原のあちこちで見かけられる、真っ赤っかな実はカンボクだ。

ナツツバキにもかわいらしい実がついていた。

八幡の紅白(2023.9.23)

曇り空の八幡からこんにちは(・∀・)!!
この時期の八幡の名物となりつつある、赤そば畑。現在見頃を迎えています。
千町原には白いサラシナショウマも咲いていますよ!!
この時期ならではの、八幡の紅白ですね〜♪

一足早い「秋の赤」(2023.9.9)

朝夕はめっきり涼しくなった八幡からおはようございます(・∀・)!!
山々の紅葉よりも一足先の「秋の赤」が、目立つ時期になってきました!!
9月に入って、問い合わせが増えてきた赤そば畑。
今の様子はこんな感じ。

1週間後ぐらいがピーク、かな…?

高原の自然館前の駐車場の植え込みには、ぼこぼこした赤い、コブシの実。
実の形が握り拳みたいということで、コブシという名前なんだとか。

八幡高原を代表する植物の一つ、カンボクの実も着々と赤く染まってきています♪