ブログ」カテゴリーアーカイブ

北広島町、19回目の誕生日(2024.2.1)

しとしと雨の芸北からこんにちは(・∀・)!!
本日2月1日は、北広島町の誕生日です。
今日から19年前の平成17年(2005年)2月1日に、千代田・大朝・豊平・芸北の四町が合併し、「北広島町」が生まれました。
発足して19年目の北広島町のシンボルは、以下の通り。

町の木:テングシデ
町の花:ササユリ
町のイメージキャラクター:花田舞太郎

まだ町の鳥は制定されていないので、ここに新しく「町の鳥」が加われば嬉しいなと個人的に思っています。

千代田・大朝・豊平・芸北とそれぞれ特色のある旧4町ですが、それぞれの強みを活かしながら協力し、より良い北広島町になっていけばいいですね。
来年は合併20周年という記念の年です。どのような北広島町になっているのか楽しみです♪

今朝の高原の自然館。
暖冬で、例年に比べると雪の量は少ないですね〜。

今日の空と目を引く黄色(2024.1.16)

早朝、粉雪がぱらついていた芸北からおはようございます(・∀・)!!
青空は綺麗ですが、空気は冷たい1日になりそうです〜。

せどやまと青空。白のもこもこ雲が可愛いくアクセントに。

気持ちのいい青空が広がってますよー♪

葉のない木々と青空は、まるで影絵の世界のよう。

足元に、季節を間違えたのか咲いていたタンポポが。
今朝の寒さで凍ってしまったのか、花びらが綺麗な半透明色に…!!

あけましておめでとうございます(2024.1.4)

2024年 あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

みぞれが降っている芸北です。
年末年始が暖かく、周辺の雪もだいぶ解けてきています。
1月7日(日)の観察会「雪原を生きる動物の生態」では雪原が見られるといいな…。と思う今日この頃です。

※雪原を生きる動物の生態、まだ定員に余裕がありますので、興味のある方はぜひ!!http://npo.shizenkan.info/?p=16322

道路脇に、綺麗なヤママユ(天蚕)の繭が♪
薄緑の色が目立ちます。

支所裏の小道。道路には全く雪がない状態。

支所裏のせどやまも、木の根の周りの雪が解け、どことなく春のような光景でした。