今朝の空と八幡の花たち。(2017.8.20) 心地よい朝となった八幡からおはようございます(・∀・)! お盆を過ぎて、一気に朝が涼しくなり、ふと空を見あげると、もう秋の空!! 季節が巡るのは早いですね。 そして八幡の湿原には、視覚から涼ませてくれる、綺麗なお花たちも咲いてますのでご紹介〜(・ω・)b 高く青い空に、うろこ雲。秋ですね〜♪ 朝露に濡れるサギソウはやっぱり可憐。 近くにはサワギキョウも。 こんな形だけど、別に萎れてるわけではない、マアザミの花。 キセルににた独特の形から「キセルアザミ」とも。
自然館の周りの実。(2017.8.18) 天気がぐずつき気味の八幡からおはようございます(・ω・)。 土砂降りだったり、曇りだったり、青空がちょこっと覗いたりと、天気がなかなか定まりません。 でもおかげで涼しくて、過ごしやすい気候ですよー(・∀・)!! 今日はの写真は、「実」の写真。 駐車場周辺だけでも、たくさんの実があって、見比べてみるのも楽しいかも?? カラコギカエデの種の形は独特で、見てるだけでも面白い。 こちらはカンボク。やっと赤く色づき始めた。 ぶらーんとぶら下がるのは、エゴノキの実。
湿原の中の小さなシラサギ。(2017.8.17) 今日はよく晴れた八幡高原からおはようございます(・∀・)!! 青空が広がっていますが、ときおり吹く風が涼しく、とても心地よいですよ〜(・ω・)b お盆をすぎて、暑さがだいぶ和らいでたように感じられます。 湿原の中の、小さなシラサギこと、サギソウもちょこちょこと顔を出してきており、今年の夏も終わりが近づいてきてますねー。
夏の空!!(2017.8.4) 日差しは強いですが、朝の風は心地よい八幡からこんにちは(・∀・)!! 空は青くて、雲は白くて、どっからどう見ても夏ですよー!!という空が頭上に広がっています。 今日はとても暑くなりそう。 皆さま、熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さいね(・ω・)b 真っ青な空!真夏ですねー。 でも、足元をよーく見ると…なんかやたらと気の早いマツムシソウが…。
最新道路情報(2017.7.22) 夏空の八幡からおはようございます(・∀・)!! 梅雨が明けて夏休みですね。暑い日が続いていますが、熱中症にはくれぐれもご注意を(・ω・)b さて、先日の豪雨で通行止めになっていた、八幡洞門周辺の道路ですが。 早くも昨日の夕方、通行止め解除になりました〜(・∀・)!! まだ一部、片側通行の場所もありますが、国道186号線側からの交通の不便さが解消して、ほっと一安心。 ただ、浜田側の186号はまだまだ時間がかかりそうということです…。