2018年6月30日(土)に実施予定の霧ヶ谷湿原の昆虫観察会について、お知らせします。
観察会の実施の判断を当日朝7時に行います。
申込されている方には、実施の有無を直接お知らせをいたします。
また、こちらのホームページにも掲載しますので、ご確認ください。
![]()
今年度に予定していた、以下二つの観察会を止むを得ず中止にさせていただきます。
楽しみにしていた方、大変申し訳ございません。
またの機会によろしくお願いいたします。
![]()
室内でブッポウソウについて座学を行った後,巣箱を設置してある場所へ移動します.巣箱の中の雛に親鳥が餌を運ぶ様子や,特徴的なくちばしの色などを,見守りながら観察しましょう.観察の後は,ブッポウソウの巣箱作りも行います.これからバードウォッチングを始めたいという方やブッポウソウの保全活動に興味のある方も歓迎します.
![]()
![]()
山焼きによって草原が保たれている雲月山で,町花ササユリが開花を迎える時期に,夏の始めの草原の草木を観察しながらゆっくりとハイキングします.コースは参加された皆さんの様子に合わせて選びますので,初心者でも安心です.見晴らしが良い場所でお昼ご飯にしますので,お弁当をご用意ください.最初に座学で,雲月山の成り立ちや,たたら製鉄との関わり,山焼きと生物との関わりについてご紹介します.