2018年7月29日(日)に予定されていました川ガキ集合!滝山川でカワシンジュガイを見つけよう(滝山川の観察会)は、悪天候や安全確保のためやむなく中止とさせていただきます。
お申し込みいただいていた方には連絡していますが、ご不明な点があれば、メール・電話などでご連絡ください。
西中国山地自然史研究会
メール:staff@shizenkan.info
電話:080-6334-8601
![]()
2018年7月29日(日)に予定されていました川ガキ集合!滝山川でカワシンジュガイを見つけよう(滝山川の観察会)は、悪天候や安全確保のためやむなく中止とさせていただきます。
お申し込みいただいていた方には連絡していますが、ご不明な点があれば、メール・電話などでご連絡ください。
西中国山地自然史研究会
メール:staff@shizenkan.info
電話:080-6334-8601
![]()
![]()
滝山川や草安川下流で,カワムツなどの水生動物を採集,観察します.運が良ければカワシンジュガイに会えるかもしれません.川に入れる服装,滑りにくく,川を歩ける運動靴を用意してください.
![]()
山焼きによって草原が保たれている深入山で、特有の草木を観察しつつ、草原のチョウ、トンボにも触れながらゆっくりとハイキングします。コースは参加された皆さんの様子に合わせて選びますので、初心者でも安心です。見晴らしが良い場所でお昼ご飯にしますので、お弁当をご用意ください。 座学では、地質や山焼きなどと自然との関わりに加え、最近の深入山のハイライト、草原のチョウの保護活動についてもご紹介します。
![]()
自然再生事業が行われた霧ヶ谷湿原の中央を流れる川で水生昆虫を観察します.実際に川に入り,自分たちで採集し,同じ形をした仲間ごとに分類します.川の中には普段目に付かないような小さな生き物がたくさん!またこの観察会を通して,生物多様性も学びます.小学生以上の親子でお申し込み下さい.