自然観察会」カテゴリーアーカイブ

【中止のお知らせ】川ガキ集合!滝山川でカワシンジュガイを見つけよう(2018.7.28)

2018年7月29日(日)に予定されていました川ガキ集合!滝山川でカワシンジュガイを見つけよう(滝山川の観察会)は、悪天候や安全確保のためやむなく中止とさせていただきます。

お申し込みいただいていた方には連絡していますが、ご不明な点があれば、メール・電話などでご連絡ください。

西中国山地自然史研究会
メール:staff@shizenkan.info
電話:080-6334-8601

【再掲載:イベント案内】滝山川へ川ガキ集合!

  • 開催日時:2018年7月29日(日) 9:30
  • 集合場所:芸北文化ホール
  • 講師:足利和英・内藤順一
  • 準備:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳),運動靴
  • 定員数:30名
  • 参加費:
    • 一般=300円
    • 賛助会員=100円
    • 正会員・中学生以下=無料

滝山川や草安川下流で,カワムツなどの水生動物を採集,観察します.運が良ければカワシンジュガイに会えるかもしれません.川に入れる服装,滑りにくく,川を歩ける運動靴を用意してください.

お申し込みはこちらから

    ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

    ○以下は,任意でご記入ください.

    【イベント案内】ちょっと“深入り”しませんか?深入山へ。植物・昆虫観察会

    • 開催日時:2018年8月25日(土) 9:30
    • 集合場所:いこいの村ひろしま 駐車場
    • 講師:大竹邦暁・佐久間智子・松田賢
    • 準備:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物(目安:1リットルくらい),おやつ,筆記用具,メモ帳),虫眼鏡,トレッキングシューズか靴底にしっかり溝がある運動靴,リュックサック,弁当・箸,帽子(明るい色),タオル
    • 定員数:30名
    • 参加費:
      • 一般=300円
      • 賛助会員=100円
      • 正会員・中学生以下=無料

    山焼きによって草原が保たれている深入山で、特有の草木を観察しつつ、草原のチョウ、トンボにも触れながらゆっくりとハイキングします。コースは参加された皆さんの様子に合わせて選びますので、初心者でも安心です。見晴らしが良い場所でお昼ご飯にしますので、お弁当をご用意ください。 座学では、地質や山焼きなどと自然との関わりに加え、最近の深入山のハイライト、草原のチョウの保護活動についてもご紹介します。

    お申し込みはこちらから

      ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

      ○以下は,任意でご記入ください.

      【再掲載】【イベント案内】夏休み親子観察会 -水辺の生き物観察しよう!-

      • 開催日時:2018年7月16日(月) 9:30
      • 集合場所:高原の自然館
      • 講師:佐久間智子・内藤順一
      • 準備:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳),濡れてもよい服,川に入れる靴(長靴・サンダル不可.ズック靴が望ましい),帽子,雨具,着替え,
      • 定員数:30名
      • 参加費:
        • 一般=300円
        • 賛助会員=100円
        • 正会員・中学生以下=無料

      自然再生事業が行われた霧ヶ谷湿原の中央を流れる川で水生昆虫を観察します.実際に川に入り,自分たちで採集し,同じ形をした仲間ごとに分類します.川の中には普段目に付かないような小さな生き物がたくさん!またこの観察会を通して,生物多様性も学びます.小学生以上の親子でお申し込み下さい.

      お申し込みはこちらから

        ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

        ○以下は,任意でご記入ください.

        【中止のおしらせ】雲月山植物観察会(2018.7.6)

        2018年7月7日(土)に予定されていました雲月山植物観察会は、悪天候や安全確保のためやむなく中止とさせていただきます。

        お申し込みいただいていた方には連絡していますが、ご不明な点があれば、メール・電話などでご連絡ください。

        西中国山地自然史研究会
        メール:staff@shizenkan.info
        電話:080-6334-8601