自然観察会」カテゴリーアーカイブ

【イベント案内】天狗石山の植物観察会

  • 開催日時:2019年11月2日(土) 9時30分〜15時半
  • 集合場所:ユートピアサイオト駐車場
  • 講師:佐久間智子,中島康弘
  • 準備:基本セット、お弁当
  • 定員数:30名
  • 参加費:一般:300円,賛助会員:100円,正会員:無料,中学生以下:無料

島根県旭町との県境に位置する天狗石山(1,192m)から高杉山(1,149m)を縦走します。ふかふかの落ち葉を踏みしめながら、紅葉したブナの森を歩きませんか?樹上には大きなクマ棚も観察できるかもしれません。お弁当を持ってご参加ください。

※登山の観察会となります。山歩きに自信がないという方はお問い合わせください。
※当初の予定の日程から変更となりました。

【イベント案内】霧ヶ谷湿原のいきもの観察会【再掲載】

21日(土)に行われる、霧ヶ谷湿原のいきもの観察会は定員に余裕がありますので、再掲載します。

  • 開催日時:2019年9月21日(土) 9時30分〜12時
  • 集合場所:高原の自然館
  • 講師:岩見 潤治,大竹 邦暁
  • 準備:基本セット、あれば双眼鏡
  • 定員数:30名
  • 参加費:一般:300円,賛助会員:100円,正会員:無料,中学生以下:無料

木々より一足早く秋の色づきを迎えた草紅葉の霧ヶ谷湿原を歩きます.この湿原の代表格,ヌマガヤとマアザミをはじめ,様々な花が咲き誇ります.赤とんぼやカンタンなど秋の虫が見られる最後のチャンスかも.
植物と昆虫の講師と一緒に,じっくり観察してみましょう.
予備知識があっても無くても楽しんでいただけます.お子さんは虫かごや虫網をお持ちいただき,先生と一緒に虫を捕まえてください(観察が終わったら放します).

【イベント案内】霧ヶ谷湿原のいきもの観察会

  • 開催日時:2019年9月21日(土) 9時30分〜12時
  • 集合場所:高原の自然館
  • 講師:岩見 潤治,大竹 邦暁
  • 準備:基本セット、あれば双眼鏡
  • 定員数:30名
  • 参加費:一般:300円,賛助会員:100円,正会員:無料,中学生以下:無料

木々より一足早く秋の色づきを迎えた草紅葉の霧ヶ谷湿原を歩きます.この湿原の代表格,ヌマガヤとマアザミをはじめ,様々な花が咲き誇ります.赤とんぼやカンタンなど秋の虫が見られる最後のチャンスかも.
植物と昆虫の講師と一緒に,じっくり観察してみましょう.
予備知識があっても無くても楽しんでいただけます.お子さんは虫かごや虫網をお持ちいただき,先生と一緒に虫を捕まえてください(観察が終わったら放します).

【再掲】千町原のいきもの観察会

まだ定員に余裕があるので、再掲載します。
明日の観察会ですが、まだ間に合いますのでお時間のある方は是非!!

  • 開催日時:2019年8月10日(土) 9:30
  • 集合場所:高原の自然館
  • 講師:佐久間智子・中島康弘
  • 準備:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳)
  • 定員数:30名
  • 参加費:
    • 一般=300円
    • 賛助会員=100円
    • 正会員・中学生以下=無料

2004年から草原の保全活動が行われている千町原では,どんないきものが生息・生育しているのでしょうか?室内講義で千町原と周辺の草原について学んだあと,千町原を歩きながら,保全活動の効果と草原に生育する植物を観察します.

お申し込みはこちらから

    ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

    ○以下は,任意でご記入ください.