本日9月21日に予定しておりました霧ヶ谷湿原のいきもの観察会は、強雨のため、やむなく中止といたします。
なお、高原の自然館は開館しております。

本日9月21日に予定しておりました霧ヶ谷湿原のいきもの観察会は、強雨のため、やむなく中止といたします。
なお、高原の自然館は開館しております。
子グマが横切り、山へと入っていったという目撃情報が入りました。
周辺を散策される際には十分お気をつけください。
21日(土)に行われる、霧ヶ谷湿原のいきもの観察会は定員に余裕がありますので、再掲載します。
木々より一足早く秋の色づきを迎えた草紅葉の霧ヶ谷湿原を歩きます.この湿原の代表格,ヌマガヤとマアザミをはじめ,様々な花が咲き誇ります.赤とんぼやカンタンなど秋の虫が見られる最後のチャンスかも.
植物と昆虫の講師と一緒に,じっくり観察してみましょう.
予備知識があっても無くても楽しんでいただけます.お子さんは虫かごや虫網をお持ちいただき,先生と一緒に虫を捕まえてください(観察が終わったら放します).
広島市植物公園で、野生きのこ展が開催されます。
当日は持ち込みきのこ鑑定もされるそうなので、気になった方は是非!!
日時:2019年9月28日(土)〜9月29日(日)
9:00〜16:30(入園16:00まで)、29日は15:30終了
会場:広島市植物公園 展示資料館2F講堂
主催・問い合わせ先:
広島きのこ同好会(事務局 TEL 082-548-0499)
公財)広島市みどり生きもの協会(広島市植物公園)
・生の野生きのこ展示
・園内観察会(29日のみ)
・写真展「美味しいきのこ・毒きのこ」
・顕微鏡観察
・きのこグッズ&書籍展示
・持ち込みきのこ鑑定
本日8月29日、大雨警報発令のため、高原の自然館は臨時休館とします。
八幡高原でも、川の増水などが確認されます。
気をつけて安全に行動しましょう。