広島県で新型コロナウィルスにおける「緊急事態宣言」が9月30日(木)まで延長されたのを受け、9月18日(土)に開催予定の「霧ヶ谷の植物観察会」は中止とさせていただきます。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
広島県で新型コロナウィルスにおける「緊急事態宣言」が9月30日(木)まで延長されたのを受け、9月18日(土)に開催予定の「霧ヶ谷の植物観察会」は中止とさせていただきます。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
西中国山地自然史研究会の事務局からのお知らせです。
雨が降ったり止んだりの芸北からこんにちは(・∀・)!!
再び、広島県内に発令された「緊急事態宣言」初日。
人の気配がほとんど感じられない聖湖をぐるっと回ってみましたよ〜(・ω・)b
曇り空と緑の森と水面と。
いつもより水面が上にあるせいか、水面が鏡のように緑を映し出していました(・∀・)♪
臥竜山(苅尾山)の頂上は雲がしっかりとカバー中。
ちらりと見えた青空と聖湖と。
湖畔の道をよく見てみると、白いキノコの集団見っけ!!
いつもより静かな国道186号線を通って帰ってると聞こえてきた水のせせらぎが。
ん?と思って確認すると、小さな滝を見つけましたよ〜(・∀・)b
>>緊急事態宣言を受け、宣言期間中に臨時閉鎖や臨時閉店している、八幡内の施設やお店<<
・芸北民俗資料館(清水庵)
・聖湖キャンプ場
・ぶなの里
※高原の自然館となりの「かりお茶屋」「山麓庵」「野菜売り場」は通常通り営業しています。
芸北民俗資料館と、清水庵は臨時休館。
聖湖キャンプ場も本日8月27日より、9月12日まで臨時閉鎖されてます。
高原の自然館近くの喫茶店、「ぶなの里」も臨時閉店。
□■□本日のいきもの伝言板□■□
先日の大雨の影響により、掛頭山へと登る道が通行止めとなっておりましたが、本日解除されました。
■8月27日から9月12日にかけて、広島県で新型コロナウィルスにおける「緊急事態宣言」が発令される見通しとなったことを受け、「深入山の植物観察会」は中止とさせていただきます。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。