投稿者「staff」のアーカイブ

【おしらせ】オオハンゴンソウの駆除活動中止について(2024.5.10)

2024年5月12日(日)に予定していた「オオハンゴンソウの駆除活動」ですが、悪天候のため中止となりました。
5月16日(木)に、「千町原の草刈り隊」として、同様の活動をしますので、興味のある方はお問い合わせください。

電話:080-6334-8601
メール:staff@shizenkan.info

【イベント案内】高岳の植物観察会(2024.5.18.開催)


高岳は、島根県境に位置するおよそ 1050mの山です。聖山から縦走するコースが人気が ありますが、今回は、聖湖脇の登山口から登り、同じ道を下山します。
山全体は芽立ちの柔らかい緑に包まれて、気持ちの良い山行きになるでしょう。ふもとは植物も多く、この時期スミレサイシンやタチツボスミレなどの可憐な花を見ることができるでしょう。

  • 開催日時:2024年5月18日(土)9:30〜15:00頃まで
  • 集合場所:高原の自然館
  • 講師:斎藤隆登
  • 準備物:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳)、お弁当、自然観察手帳
  • 定員数:15名
  • 参加費:小中学生・観察手帳をご持参の場合:無料
    一般:500円

お申し込みはこちらから

    ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

    ○以下は,任意でご記入ください.

    新緑と花々(2024.5.4)

    心地よい晴天の八幡からこんにちは(・∀・)!!
    新緑が綺麗な今日この頃ですよー♪

    空の青と山の新緑のコントラストが素敵。

    水口谷湿原の木道も、緑のトンネル状態。

    木道横にひっそりと咲くのはギンリョウソウ。

    スッと伸びた、ニョイスミレも咲いていました。

    パークゴルフ場横のサクラソウは満開状態!!

    高原の自然館の裏でひっそりと咲いているのはリュウキンカ。

    【ボランティア募集】オオハンゴンソウの駆除活動(2024.5.12.開催)

    芸北で、草原保全のための作業を手伝っていただけるボランティアを募集しています。

    新緑が日に日に鮮やかになっていく芸北です。
    今年も、千町原の草原保全ボランティアを開催します。
    特定外来生物に指定されているオオハンゴンソウを駆除する作業を行います。
    芸北の初夏を感じながら、心地よい汗をかいてみませんか?

    【開催日】2024年5月12日(日)
    【受付時刻】8:30〜
    【作業時刻】9:00〜15:00頃まで
    【集合場所】山麓庵(高原の自然館横の古民家)
    【準備物】作業セット(作業ができる服装,長靴,軍手,雨合羽,飲み物,おやつ)、お弁当、マイカップ、帽子、虫除けネット(帽子用)、虫除けスプレー、あれば三本鍬、三本手鍬
    【参加費】500円
    【お問い合わせ】西中国山地自然史研究会
    080-6334-8601 または staff@shizenkan.info

    お申し込みはこちら
    https://x.gd/0b1ak