投稿者「staff」のアーカイブ

北広島町、19回目の誕生日(2024.2.1)

しとしと雨の芸北からこんにちは(・∀・)!!
本日2月1日は、北広島町の誕生日です。
今日から19年前の平成17年(2005年)2月1日に、千代田・大朝・豊平・芸北の四町が合併し、「北広島町」が生まれました。
発足して19年目の北広島町のシンボルは、以下の通り。

町の木:テングシデ
町の花:ササユリ
町のイメージキャラクター:花田舞太郎

まだ町の鳥は制定されていないので、ここに新しく「町の鳥」が加われば嬉しいなと個人的に思っています。

千代田・大朝・豊平・芸北とそれぞれ特色のある旧4町ですが、それぞれの強みを活かしながら協力し、より良い北広島町になっていけばいいですね。
来年は合併20周年という記念の年です。どのような北広島町になっているのか楽しみです♪

今朝の高原の自然館。
暖冬で、例年に比べると雪の量は少ないですね〜。

【イベント案内・再掲載】雪原のトレッキング(2024.2.3.開催)


まだ余裕がありますので、再掲載します。
※開催日が、2月4日(日)から2月3日(土)へと変更となりました。

真冬の八幡高原はどんな姿を見せてくれるのか、スノーシューやかんじきを履いて歩いてみましょう。積雪のため、道のない場所も歩く事ができます。動物達の足跡や食痕などのフィールドサインの他、ユキグロカワゲラやトビムシなどの雪の上で生活する小さな生きものも探してみましょう。

開催日時:2024年2月3日(土)10:00〜12:00頃まで
集合場所:高原の自然館
講師:上野吉雄
準備物:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳)、かんじき、スノーシュー(かんじき1組400円でレンタルしています。数に限りがありますので、必ず事前予約をお願いします。
定員数:25名
参加費:小中学生・観察手帳をご持参の場合:無料
一般:500円
お申し込みはこちらから

    ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

    ○以下は,任意でご記入ください.

    雪景色(2024.1.29)

    朝は冷え込んだ芸北からおはようございます(・∀・)!!
    先週に積もった雪が、まだまだ綺麗な銀世界を楽しませてくれてますよー!!
    新雪をかき分けながら歩いた動物の跡見っけ!!

    二つセットのこの足跡はテンの足跡。

    キツネの足跡は、スーッと一本、まっすぐに続く。

    早朝の冷え込みで、枝がキラキラと綺麗でしたよ〜♪

    雪の日(2024.1.24)

    一気に銀世界となった芸北からこんにちは(・∀・)!!
    11時時点の八幡の積雪量は57センチ!!
    久しぶりの本格的な雪となりました〜♪