投稿者「staff」のアーカイブ

【イベント案内】霧ヶ谷湿原の整備活動のお知らせ(2024.6.9.開催)


自然再生事業地である霧ヶ谷湿原の整備活動 に参加するボランティアを募集しています。
湿原環境の維持のため、たくさんの方の力が 必要です。ぜひご参加ください!
【開催日】2024年6月9日(日)
【集合時間】8:40
【作業時刻】9:00~15:00頃まで
【集合場所】霧ヶ谷湿原駐車場

※申し込みされた方には、持ち物などの詳細を お伝えします。
お申し込みお問い合わせ
電話:080-6334-8601 メール:staff@shizenkan.info

「カ」のつく花々(2024.5.25)

心地よい青空の八幡からおはようございます(・∀・)!!
八幡高原の初夏を彩る、頭に「カ」がつく花々が、綺麗に咲き始めてきてますよー!!

牧野博士が感動したという、八幡高原の「カキツバタ」。

カキツバタ祭りは終わりましたが、カキツバタの里の花はまだまだ綺麗です♪

固まってるところではこんな感じ。

奥の方からじわじわと、紫色が広まりつつありますよー!!
管理している方の話によると、カキツバタの里の花は6月上旬までは楽しめるのではないかとのこと!

白い、紫陽花のような花を咲かせる「カンボク」。

白い装飾花が綺麗に咲き始めてきました。

カンボクが咲くと、八幡に初夏がやってきた!!という感じがしますねー!!

【イベント案内】龍頭山の野鳥観察会(2024.6.1.開催)


豊平地区にある龍頭山で野鳥を観察します。早 朝の広葉樹林をゆっくりと歩きながら、留鳥のカ ラ類やオオルリ、キビタキ、クロツグミ、ジュウイ チなどの夏鳥のさえずりや姿を観察しましょう。 アカショウビンやサンショウクイの姿も見られる かもしれません。これからバードウオッチングを 始めたいという方も歓迎します。

  • 開催日時:2024年6月1日(土)6:00〜8:30頃まで
  • 集合場所:豊平どんぶり村 どんぐり荘駐車場
  • 講師:上野吉雄
  • 準備物:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳)、自然観察手帳、あれば双眼鏡、フィールドスコープ
  • 定員数:25名
  • 参加費:小中学生・観察手帳をご持参の場合:無料
    一般:500円

お申し込みはこちらから

    ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

    ○以下は,任意でご記入ください.

    カキツバタ祭り!!(2024.5.19)

    本日、5月19日は八幡の「カキツバタ祭り」の日。
    篠笛の演奏や、牧野博士が「カキツバタの花をシャツに擦り付けた」という逸話を、実際に体験してみる催しなど、色々行われるようですよー!!
    5月に入って天気が落ち着かず(霜が降りた日も…)、まだカキツバタ自体は満開とは言えませんが。
    八幡に足を運んでみてはいかがでしょうか…!?

    カキツバタの里の一番上の棚の奥が、紫色に染まりつつありますよー!!

    朝、地元の方々やボランティアの皆さまが、会場設置に大忙しでした。

    近づいてみると、こんな感じで綺麗です。

    カキツバタ情報(2024.5.17)

    心地よい晴れの八幡からこんにちは(・∀・)!!
    5月に入り、カキツバタの問い合わせが増えてきました。
    カキツバタの里、ようやく一番上の奥のあたりから少しずつ咲いてきましたよー!!
    ここ数日、冷たい風が強いので、お越しになる際はどうぞお気をつけて!!

    奥の一部、かたまって綺麗に咲き始めてきました。

    ぽつぽつとですが、濃い紫色が緑に映える!!

    咲きかけのもありました。

    カキツバタに混ざって、黄色いサワオグルマも!!