投稿者「staff」のアーカイブ

雪!!(2024.12.9)

真っ白になった八幡からおはようございます(・∀・)!!
千町原の茅ぼうとう、とても素敵な景色でしたよー!!
真新しい生きものの足跡もあちこちに♪♪
道路は除雪されておらず、場所によってはシャーベット状となっており大変滑りやすい状態です。
周辺にお越しの際は、くれぐれもご注意くださいね(※高原の自然館は冬期休館中です)。


青空と雪を被った茅ぼうとう@千町原


雪原に伸びる影そのものが芸術のよう。


空の青と大地の白のコントラストがとても素敵ー!!


すーっと一直線についた足跡はキツネ。


はっきりくっきりと足跡がわかるものも。


足跡が二つづつ、重なったように続くのはテン、かな?


道路は除雪されていませんのでご注意をー。


シャーベット状になっていて、大変滑りやすそうな箇所もありました。

高原の自然館は、本日11月25日(月)が、今年度の最終日です(2024.11.25)

大霜が久しぶりに降りた八幡からこんにちは(・∀・)!!
11月23日の茅刈りで出来た、千町原の茅ぼうとうが素敵でしたよー!!

高原の自然館は、本日11月25日(月)が、今年度の最終日となっています。
明日11月26日(火)より冬期休館となります。
今年もたくさんの方々にお立ち寄りいただき、どうもありがとうございました。

高原の自然館 冬期休館
2024年11月26日(火)〜2025年4月24日(木)

来年度は2025年4月24日(木)からとなっていますので、よろしくお願いいたします。
お隣のかりお茶屋は12月15日(日)まで、開店しているとのことですよ!!!
かりお茶屋:0826-36-2727

周辺の秋色(2024.11.04)

少しずつ肌寒さの増す八幡からこんにちは(・∀・)!!
お問い合わせが増えてきている、周辺の紅葉。
今年はちょっと遅いかな…?

高原の自然館前のコナラはこんな感じ。
まだまだ緑が目立ってる。


目を惹く「赤!!」なツタウルシ。
綺麗ですが、かぶれますのでご注意を…!!

【イベント案内・定員となりました】八幡高原の野鳥観察会(2024.11.10.開催)


定員となりましたので、申し込みを締め切りました。(2024/11/2)

一足早く冬が訪れる八幡高原で冬鳥を観察します。草原、湿原、水田、ため池で冬鳥の姿を探しましょう。千町原ではキレンジャクやツグミ、水田では国内でも珍しい冬鳥のシラガホオジロやノスリ、ハイタカなどを観察しましょう。
ため池ではシベリアから渡ってきたばかりのカモ類を観察します。
これからバードウオッチングを始めたいという方も歓迎します。

  • 開催日時:2024年11月10日(日)9:00〜12:00頃まで
  • 集合場所:高原の自然館
  • 講師:上野吉雄
  • 準備物:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳)、あれば双眼鏡、フィールドスコープ、自然観察手帳
  • 定員数:20名
  • 参加費:小中学生・観察手帳をご持参の場合:無料
    一般:500円