4月に実施した環境保全活動の報告を掲載します。
リンクをクリックしてご覧下さい。

【観察会中止のお知らせ】牛ヶ首山の春植物観察会
2015年5月16日(土)に予定していました「牛ヶ首山の春植物観察会」を、都合により中止とさせていただきます。
楽しみにしてくださっていた皆様、大変申し訳ありません。
2015年度がはじまり、高原の自然館では、新しいスタッフを迎えました。
どうぞよろしくお願いします。
【スタッフ紹介】
▶認定NPO法人西中国山地自然史研究会
河野弥生(運営部門担当)
曽根田利江(保全部門「芸北せどやま再生事業」担当)
前田芙紗(高原の自然館部門担当,新規スタッフ)
▶北広島町教育委員会
白川勝信(主任学芸員)
▶新スタッフからのごあいさつ
4月1日からNPO法人にて、自然館部門でお仕事をさせていただいています。
芸北の自然や文化を勉強し、頑張っていきたいと思います。
これからどうぞよろしくお願いします。
(まえだふさ)
3月10日にメルパルク広島にて、2014年度「中国ろうきんNPO寄付システム」の助成金授与式が行なわれましたので報告します。
中国ろうきんNPO寄付システムとは、日本で唯一の非営利の福祉金融機関である“ろうきん”様が、「NPOを支える事が働く人とその家族、そしてだれもが安心して暮らせる地域社会づくりにつながる」という趣旨で、この寄付システムを設けておられます。中国労働金庫に普通預金口座を開設されている方々から、NPOの活動分野ごとに寄付いただいたお金を、書類審査によって決定した団体に配分するシステムで、ひろしまNPOセンター様がこの事務局を担っておられます。
認定NPO法人西中国山地自然史研究会は、「環境の保全を図る活動分野」として、25団体のエントリーから、選考いただきました。
「認定NPO法人の認定取得」と「活動の充実」が評価されたと聞きました。
授与式でのごあいさつの中にあったように、「尊いお金をいただき、社会貢献活動に活かす」というところをしっかりと受け止め、私たちの使命である「西中国山地の豊かな自然を保全し、地域と連携し、持続可能な地域社会の実現する」ことを目指します。
他にも、NPOを立ち上げた団体や各分野で活躍されてる様々な団体の顔ぶれがあり、力強さを感じた授与式でした。