今日の八幡高原は、曇り空で、時折晴れ間がのぞく一日でした。
紅葉ドライブや散策、登山にたくさんのお客様が訪れてくれました。
スタッフを訪ねてきてくださり、来館者の方にいろいろなお話を聞いたり、私たちもスタッフも楽しい時間を過ごしました。
おとなりかりお茶屋のそばも大人気で、休日のたびに行列ができています。
短い秋ですが、八幡高原を楽しみにおいでくださいね。
今シーズンは、高原の自然館は、11月25日(金)まで開館しています。
今日の八幡高原は、曇り空で、時折晴れ間がのぞく一日でした。
紅葉ドライブや散策、登山にたくさんのお客様が訪れてくれました。
スタッフを訪ねてきてくださり、来館者の方にいろいろなお話を聞いたり、私たちもスタッフも楽しい時間を過ごしました。
おとなりかりお茶屋のそばも大人気で、休日のたびに行列ができています。
短い秋ですが、八幡高原を楽しみにおいでくださいね。
今シーズンは、高原の自然館は、11月25日(金)まで開館しています。
北広島町の広報誌に、芸北中学校が取り組む茅プロジェクトが掲載されていますので、ご紹介します。
昨年度より始まったこのプロジェクトの内容や、学習の目的、茅刈りや集荷方法などがしっかりと書かれています。
西中国山地自然史研究会でも、地域通貨の発行のお手伝いなどさせていただきています。
茅プロジェクトへの参加、ご支援、応援よろしくお願いします。
NPO法人西中国山地自然史研究会も参画している芸北せどやま再生事業では、除伐・造材、搬出の作業をより安全に行っていただくように、芸北せどやま再生会議の登録者に呼びかけています。特に広葉樹の場合、重心の見極めが難しく、より危険回避に対する技術・技能を身に付けておくことが大事です。そこで、安全確保の標準化が試みられている基本的な事柄をベースに、安全確保の基礎の身につける事を狙いとした研修会を開催します。
一般の方も参加可能です。
日時:平成 28 年 11 月 16 日( 水) 午前9時〜午後4時
講師:安田孝(安田林業代表/森づくり安全技術・技能推進全国協議会技術アドバイザー)
企画・進行:芸北せどやま再生会議・ひろしま緑づくりインフォメーションセンター
対象者:
・伐木・造材の安全確保の基礎の基礎を身につけたい方
・チェーンソーを持ち、扱ったことがある方
・せどやまプロジェクトへ参加している方、又は参加しようとしている方
定員:10人(県内より広く公募します)
受講料:5,000円
申し込み:芸北せどやま再生会議
電話番号:090-6831-5778(曽根田)
メール:staff@shizenkan.info