投稿者「スタッフ」のアーカイブ

【活動報告】芸北中学校職場体験2日目(2019.8.20)

芸北中の上迫です。今日は、職場体験2日目です。今日は、せどやま市場に行きました。
せどやま市場で、「薪割り」「箱作り」「木に穴を開ける」作業をしました。薪割りでは、機械で大きな丸太を切りました。丸太がすごく重いので、大変でした。箱作りでは、木のパーツを準備してもらい、釘と金槌を使って箱を6つ作りました。

釘を打つ時に、安定しなかったので難しかったです。そして、釘が変な方向に行ったり、曲がったりしたので大変でした。

木に穴を開ける作業では、ドリルを使ってしました。木が、ひっくり返らないように足で支える、ということを学びました。

色々な経験ができてとても良かったです。これからの生活に、生かそうと思います。

【活動報告】芸北中学校職場体験3日目(2019.8.21)

芸北中学校の上迫です。今日は職場体験3日目です。今日は、本のコーナーをつくりました。
「キノコ」のコーナーにしました。お客様に興味を持ってもらえるように、問いかけるような文章を書きました。

まだよく知らない人も、もっと知りたい人もこのコーナーに来たら新しく知ることができます。

お仕事がお休みの時、友達と遊びに来た時などに、寄って行かれたらどうでしょう?
ぜひ、高原の自然館内の本のコーナーにお越しください。

 

【活動報告】芸北中学校職場体験1日目(2019.8.19)

今日から3日間職場体験で働かせてもらう、芸北中学校2年上迫です。
今日は、外に出て「植物」の名前と特徴を、調べました。図鑑やフィールドガイドを使って、「サワギキョウ」「マツムシソウ」「ゲンノショウコ」の3つの植物を詳しく調べました。
様々な特徴があるんだな、と思いました。
今まで詳しい情報は知らなかったけど、今日調べてみて少しでも知ることができました。良かったです。

 

野生生物に出会う(2019.7.3)

鷹ノ巣山でであったツキノワグマ(3歳くらいか?・耳タグあり)
高原の自然館近くのイノシシ親子

※登山・散策などの際、クマスズやラジオの携帯をして、自分の存在を知らせるようにしましょう。子連れ際は特に気をつけてください。