広島県立加計高校芸北分校における高校魅力化コーディネーターに、なっちぇこと前田奈津枝さんが着任しました。
NPO法人西中国山地自然史研究会所属として、芸北支所・芸北分校・NPOなどが構成する魅力化チームで、事業に取り組みます。
コーディネーターは、地域と学校のつなぎ役として
・「みのり学習」の支援
・キャリア朝会の調整・支援
・地域と関わる教科の支援
・魅力化に関わる会議の設定や調整
・取り組みの情報発信
を担当します。
みなさん、どうぞよろしくお願いします。

広島県立加計高校芸北分校における高校魅力化コーディネーターに、なっちぇこと前田奈津枝さんが着任しました。
NPO法人西中国山地自然史研究会所属として、芸北支所・芸北分校・NPOなどが構成する魅力化チームで、事業に取り組みます。
コーディネーターは、地域と学校のつなぎ役として
・「みのり学習」の支援
・キャリア朝会の調整・支援
・地域と関わる教科の支援
・魅力化に関わる会議の設定や調整
・取り組みの情報発信
を担当します。
みなさん、どうぞよろしくお願いします。
西中国山地自然史研究会の事務局からのお知らせです。
北広島町地域おこし協力隊の金田です。
本日は高原の自然館で打ち合わせでした。
たまたま来館していた鳥の専門家である上野先生から「非常に珍しいチゴモズという野鳥が湿原に来ている」と教えていただき、高原の自然館の「いきもの伝言板」への書き込みも兼ねて現地へ向かいました。
道路脇を見ると、巨大な望遠レンズを装備したカメラがずらり。目当ては件のチゴモズのようです。
視線の先を追うと、草の上に白い動くものを見つけました。
自分のカメラの望遠で寄ってみると、まさに図鑑で見たチゴモズらしき鳥が。
幸い、しばらく同じところに止まってくれたので、写真撮影に成功しました。上野先生に写真を見ていただいたところ、確かにチゴモズに間違いないとのことでした。
※スタッフ注:野鳥への配慮、車の駐車方法など、マナーを守って野鳥観察や撮影をお願いします。
西中国山地自然史研究会の事務局からのお知らせです。