雑記」タグアーカイブ

マネジメント研修受講中

広島県が開催しているマネジメント研修を受けています。
本日は「人材マネジメントの理論と実践」。午前中は理論の講義でした。
ところどころ自分の所属する組織をチェック項目にあてはめます。
組織を囲む環境や、利害関係者などを挙げます。
目に見えるよう図式化するとわが西中国山地自然史研究会は、地域、行政、ボランティア、個人、マスコミなど多くの方に囲まれ、活動していることがわかります。
人材マネジメントの成果や組織力など、組織を継続し、組織が成長していける力をつけられるよう、しっかり学びたいと思います。
自組織評価のところで、情緒的コミットメント(=組織への愛情)は◎をつけました。
個人的にではなく、理事さんや組織に関わる方から感じることです。
他は○や△やらいろいろでしたが、こうやって多方面からの見方も大切だということもわかりました。
午後からもがんばるゾ!
こうの

高原の自然館 一日研修

火曜日はお休みの自然館ですが,今回は一日研修として山口県は周防大島を目指して色々な所を回りました.
八幡→戸河内→宮島→周防大島というルートで移動したのですが,
山,都会,海と徐々に景色が変わっていっておもしろかったです.

反射する海も綺麗でしたが,周防大島に向かう時に渡った大島大橋もどことなく不思議で印象に残りました.

昼食は周防大島で獲れた新鮮な魚を使った定食をいただきました.
おいしくて思わずご飯をおかわり.

昼食後は周防大島にある「なぎさ水族館」を見学しました.
館内は広くないのですが,様々な種類の魚や,カニ,クラゲなどが展示されていて,わかりやすい説明書きや,かわいらしい手書きイラストが興味をそそります.

展示スペース以外にはナマコやヒトデなどに実際に触れられるふれあいコーナーもあり,間近でみるヒトデの模様はちょっと怖いですね.

次に見学したのは「久賀歴史民俗資料館」です.ここには昔の人達が使ってきた道具が所狭しと展示されていました.

コーナーごとにしっかりと整頓されていて,今では見られない道具や,今現在も使っている道具のご先祖様も見ることができました.
※館内は撮影禁止のようでした.残念.
あっという間に時間が経ち,時刻はもう夕方.
広島にもどることになりました.

最後に深入山に寄って「帰って来たなぁ」と実感しながら今回の研修は終了しました.
楽しくも,色々なことが参考になる貴重な一日となりました.
 はたもと

ゆかたDAY

本日は浴衣で。
以前訪れたことのある徳島県上勝町で、「着物の日」というイベントがあると聞いて、いつか芸北でもできないかなーと思っていました。
着物の着付けはなかなか難しいので、まずは浴衣でトライ。
(といっても帯結びは難しい。。練習せねば。)
しっかり外歩きがある時は厳しいですが、この夏浴衣出勤DAYを増やしてみようかな??
芸北のみなさん、一緒にいかがですかー?
旅のみなさん、ゆかたび(浴衣での旅)はいかがですかー?
和をまとい、芸北の自然を感じましょう。
高原の自然館にてお待ちしております。

一期一会

映像や記事でしか見たことがないものに、予想もしない所で出会うことがあります。
それがコチラ。

見えにくいですが、モリアオガエルの卵かいです。普段は木の枝に卵を産むモリアオガエルですが
この卵かいはなんと草むらにありました。それも自然館横にある用水路に。
普段から歩いている道にもこういった変化があるんですね。
間近で見られる機会はそうありませんので、興味のある方は是非ごお越しください。

一期一会と言えば、すっかり記事にするのが遅くなりましたが、6月の11日にこんな動物にも出会いました。

うり坊(イノシシの赤ちゃん)です。霧ヶ谷湿原で偶然歩いていた所を捕まり、写真を撮らせてもらいました。・・・意外に目が怖いですね。
解放した所、色々なものにぶつかりながら林の奥へ逃げていきました。
まさに「猪突猛進」を目の前で見ることがあるとは思いませんでした。
なんにでも油断は禁物ですね。出会いも普段の生活も。
 はたもと

自然の中の美

先月華々しくオープンした東京スカイツリー.
テレビで見たのですが.東京スカイツリーのデザインの原型はコウヤマキという木にあるそうです.
デザインされた澄川氏によると,ふるさとの島根県吉賀町ではなじみの深い木だったとか.
このお話を聞いて,自然の中の美は日常にも息づくのだなぁと感じました.
私たちの住む芸北・八幡高原は豊かな自然に恵まれています.
日々目にしたり,肌で感じる自然のいろいろが,様々なデザインにつながっていくのだと思うと,まわりをぐるりと見渡したとき,感動せずにはいられません.
先日水口谷湿原で見かけたこのシロシタホタルガの幼虫,見て下さい!

2006年の観察会ではこの幼虫を“夜汽車”と名付けました.
とっても情緒がありますね.
カラフルだけど,シックな装い.
自然界の中では警戒色とも言われ,他の生物に警告を発し,自分を守っているそうです.
ですが,この配色!
おもちゃのデザインやテキスタイルにもなりそう!
キャッチーです.
そして,植物では・・

咲き始めのカンボクはとってもチャーミング.
このまんまブローチとかにどうでしょう?
アクセサリーはいきものや花のモチーフが多いですよね.
目の前のものを楽しみ,そこから想像力を働かせていろんなものがうまれてくる.
これも生態系サービスですね.
こうのレポートでした.