2019年1月30日(水)に芸北文化ホールにて行われた、加計高校芸北分校の生徒たちによる、芸北活性化プレゼンテーション発表会に参加したので報告します。
プレゼンテーション発表には5つのグループが参加しました。
「ええもんあるけー来んさいやー」
芸北の名産品である果物を使った果物狩りで人を呼び込むだけではなく、果物カフェを作ることを提案。そのカフェのメニューを、SNSの「インスタグラム」に投稿してもらえるような「インスタ映え」するものにしようという、ネット社会と言われる現代の高校生ならではのアイデアでした。
「おじいちゃん・おばあちゃん天国」
芸北地域の人口は確実に減っており、特に若者や子供の減少が顕著だが、実はシルバー世代はそこまで変わっていないからこそ、「これからはおじいちゃん、おばあちゃんの時代。そしてそこからつながる福祉が地域活性化のベースになる」。裏付けのデータを示し、強い説得力がありました。また、独自のアンケート調査も行なっており、住民の感じている芸北の良さと不便さ、これからの芸北に求めることもよくわかるものとなっていました。
「Borrower Farmer〜借り暮らしの農家たち〜」
農家+シェアハウス+インターネットでの動画配信を組み合わせて、農家の担い手不足を補おうと考えるという、斬新なアイデアでした。古民家や空き家を利用したシェアハウスは男女共同暮らしが可能で、住民同士の恋愛も可能、お見合いの意義もある。という発言には、会場内から笑いも上がっていました。
「土地を活かしたツアープラン」
サバイバルゲームを組み合わせた芸北観光ツアーを提案するものでした。広島県内には、サバイバルゲームの舞台はいくつかあるが、全て屋内で屋外コースは一つもないそうです。芸北だと夏場のスキー場を利用して、広島県初のアウトドアのサバイバルゲームコースを作れるというメリットを説明し、どれくらいの費用がかかるかも具体的に示していました。用具や他に必要なものを考えると、全部で1,700万円ぐらい。高い費用に思えるが、屋内サバゲー会場を新しく作るためには2,000万円が必要だということ。それを考えれば300万円もお得!と、ポジティブ思考に持っていく手段は高校生とは思えないプレゼンの仕方でした。
「モテるMens アウトドア」
世の中の男性は「モテたい」という願望がある。アウトドアで活躍できる男はかっこいい。そして芸北にはアウトドアで遊べる場所がたくさんある!という、身近なところに着目したアイデアでした。
このようにターゲットを設定したプレゼンの内容は大変わかりやすく、説得力もあって興味を引きました。
5つのグループに分かれてのプレゼンテーションが行われた今回の発表会。
全体を聞いていて強く感じたことは、どのグループも「芸北の良さと不便さを理解していること」「地産地消を考えていること」「今あるものを最大限に利用すること」「芸北の暮らしを少しでも良くし、そこから地域活性につなげていくこと」「現代の高校生ならではの発想」「高校生とは思えないほどのリサーチ力と解析力」を持って、堂々とプレゼンテーションに挑んでいるということでした。
素晴らしいアイデアを発表してくれた芸北分校3年生。
このような若者たちがいてくれるということは、これだけで芸北の大きな財産ではないかと思います。
今回発表してくれたアイデアのいくつかが、数年後には具体的な形となって芸北を盛り上げてくれているのではないだろうか?と、地域の明るい未来が見えたような機会でした。
独自アンケート結果を使った円グラフ。
金銭面のメリットデメリットをシミュレーションで出していたグループもあった。
芸北は不便だけれど…
いいとこもたくさんあるよね。
みなさん、高校生とは思えないほどの堂々としたプレゼンテーションを行っていました。