久々に青空が見える八幡がからこんにちは〜(・∀・)!!
ここ数日、お天気がずっとぐずついていたので、ちょっとわくわく♪
開館前にふら〜っと尾崎沼湿原周辺を少し歩いてきたのですが、いろんなお花が咲いてましたよ(・ω・)b

青空をバックにツリガネニンジンの釣鐘風のお花。

もうちょっとで咲きそうな、リンドウの蕾も。

近くに咲いているのもありました〜(・∀・)♪

ヤマラッキョウのお花もちらほらと。
緑の中の紫は目立つので、あ、ここにも。あそこにも!!と探すのが楽しくります。

【オマケ】自然館の裏でひっそりと咲いているウメバチソウ。
本当は湿原をぐるーっと回ろうかなと思っていたのですが。
看板裏を10メートルも歩かないうちにガサガサッという大きな音が…。なんだ?とちょっと近づいたところ、強烈な獣臭がぷわぁ〜〜ん、とΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ。
こ、これはヤバイかも!?と慌ててゆっくりと後ずさり。
尾崎沼湿原周辺を歩かれる方、くれぐれもご注意くださいね〜(・ω・)b



