【参加報告】「つなげよう、支えよう森里川海」ミニフォーラムin北広島(2015.12.19)

2015年12月19日(土)大朝保健センターにて、「つなげよう、支えよう森里川海」ミニフォーラムin北広島が開催されました。

この取り組みは、環境省が、私たちの生きる基盤である森里川海の恵みを認識し、その恵みを持続可能な形で引き出し、未来の世代につなげていくことが必要だとし、「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトを立ち上げ、普及のため、全国リレーフォーラムを、実施している中のひとつです。

挨拶につづき、環境省の職員の方から、「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトの紹介がありました。
冒頭で、芸北小学校の校歌の中の「生物多様の里にあり」という歌詞が紹介されました。

地域の取組活動の報告として、大朝小学校の「川ガキ再生プロジェクト『お蝶淵』復活! 」では、かつて地域の方の遊び場であった「川」を、地域と学校の力で再生し、子供たちが輝く笑顔で美しい川で活動している報告がありました。ただ「遊ぶ」「体験した」で終わらず、「自分たちが遊べるくらいきれいな川で作ったお米」の販売にも取り組み、「この川が自分たちの宝である」ことにつながり、教科書だけでは学習できない本物の体験として子供たちが自分の言葉で語れることが、成果だと感じました。

続いて、芸北中学校1年生による「ススキ原が地域をつなぐ!『芸北茅プロジェクト』」の発表です。通称「カヤプロ」と呼ばれる取り組みの発端は、彼らが小学生の時の学習の「せどやま教室」で、そこから発展したものが「カヤプロ」です。
彼らが立ち上げたこのプロジェクトの内容や流れ、難しかった点に加え、プルジェクトの目指すことが「自然・経済・文化」の視点であることに驚きました。
地域の方をはじめ、職人さんなど多くの関わりの中で取り組むこの「カヤプロ」の今後も楽しみで、応援したいと感じました。

最後に、参加者による意見交換です。「地域で残したい森里川海や森里川海と人とのつながり。それを未来へひきつぐ取組み」をグループを作り、それぞれで発表しました。ただ意見を聞くだけでなく、参加者も意見を出せる機会になり、みなさん真剣な表情で話しあっていました。

「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトのアンバサダーである「アヒル隊長」と、北広島町のイメージキャラクター「花田舞太郎」くんも加わり、記念撮影もしました。

私たちの暮らしは自然とともにあり、自然を知り、守り、活かすことが大切であり、そのためには地域の様々な立場の人が関わることで、未来への活動につながるのではないかと感じたミニフォーラムでした。

IMG_7625 IMG_7634 IMG_7639 IMG_7640 IMG_7641 IMG_7646 IMG_7651 IMG_7654 IMG_7657 IMG_7662 IMG_7671