【活動報告】かんじき作りの舞台裏 雪の季節に重宝する「かんじき」の達人が、八幡高原にお住まいです。 昔からの作り方で、かんじきを作り、使われています。 その様子を記事にしていますので、ご覧ください。 ▶︎かんじきは1日にしてならず ▶︎続かんじきは1日にしてならず 関連する記事2022年11月21日 【お知らせ】23日の茅刈り、雨天の場合について(2022.11.21)2018年2月23日 快晴〜!!…あれ?(2018.2.23)2019年9月16日 【イベント案内】霧ヶ谷湿原のいきもの観察会【再掲載】2023年5月1日 サクラソウ、咲いてます!!(2023.5.1)2019年1月22日 早朝だけの芸術作品(2019.1.22)2018年7月8日 本日8日は開館します(2018.7.8) 共有:TweetTumblr で共有メールアドレスその他印刷RedditPocket