曇り空の八幡からおはようございます(・∀・)!!
ここ数日雨が続いていますが、自然も太陽が恋しいのか、足元にてるてる坊主がありました(・ω・)b
てるてる坊主みたいな、きのこのツチグリ♪
曇り空の八幡からおはようございます(・∀・)!!
ここ数日雨が続いていますが、自然も太陽が恋しいのか、足元にてるてる坊主がありました(・ω・)b
てるてる坊主みたいな、きのこのツチグリ♪
昨日とはうって変わっての青空の八幡からおはようございます(・∀・)!!
朝の霧ヶ谷湿原のお散歩は、とっても気持ちよかったですよ〜(・ω・)b
広がる青空。
さわやかな風も吹いていました〜(・∀・)♪
小雨が降ったり止んだりの八幡からおはようございます(・∀・)!!
今朝は濃霧で幻想的な景色が、自然館前に広がっていますよ〜(・ω・)b
東屋も霧に包まれる。
いつも見ている景色が、霧があるだけで全く違う雰囲気に。
雨がぽつぽつ降っている八幡からおはようございます(・∀・)!!
だいぶ賑やかになってきた霧ヶ谷湿原。
本日の植物レポート、略して植レポ、いきますよー(・ω・)b
鮮やかな黄色が緑に生えるハンカイソウ。
淡い黄色のクサレダマも咲き始めてます♪
足元にひっそり咲いていたミヤコグサ。
薄紫のかわいいビッチュウフウロも。
こちらのクララではハチがお食事中。
シュッとしたノハナショウブもありますよ〜♪
サワヒヨドリはもうちょっとで咲く感じ…?
こんにちは!
1日インターンとして自然館の仕事を体験しています。ひろしま自然学校のるいるいです!
今日はマムシ日和でした。
散策を始めるとすぐ、道の脇にマムシがいました。頭を隠して尻隠さないスタイルに感心していると、その隣にまた2匹のマムシが、、、気をつけないとです。
そして散策を続けると、マムシグサが。
この独特な形はとてもかっこいい、そそられるものがありますね。
さて、今日はマムシと名がつく生き物を観察することができました。