ブログ」カテゴリーアーカイブ

ホオジロの朝(2020.8.3)

心地よい風が吹く八幡からこんにちは(・∀・)!!
今朝の千町原では、ホオジロたちが元気な姿を見せてくれていましたよ(・ω・)b


地面をつんつん。


ご飯ゲットー(・∀・)♪


ここは僕の場所だからね!!

緑に溶け込む緑(2020.8.2)

セミの声が賑やかな八幡からこんにちは(・∀・)!!
緑が賑やかな今日この頃。
緑に溶け込む緑の生き物、見つけることはできるかな…(・ω・)?


まずは軽いジョブのレベル1!!


これもわかりやすいかな…?


最後は難問…!?さて、どこに何がいるでしょう?

自然館の周りには(2020.7.31)

梅雨明けの八幡からこんにちは(・∀・)!!
今日はちょっと雲は多いですが、青空もちらほらとのぞいていますよ(・ω・)b
今日で7月は終わり!
そんな日の自然館の周辺には、いろんな生き物がいましたよ〜(・∀・)♪


ちょっと気の早いマツムシソウが1輪咲いていました。


ねじれたように咲く、ネジバナ。自然館入り口近くにたくさん咲いていますよ〜(・ω・)b


水口谷への道には、今日もアサギマダラが♪

霧ヶ谷は今日も賑やか(2020.7.30)

青空も見える八幡からこんにちは(・∀・)!!
今朝の霧ヶ谷湿原。お花や生き物たちであいかわらず賑やかですよ〜(・ω・)b


サワヒヨドリに止まっていたのはベニシジミ。


白や薄ピンクのチダケサシ。
かつては「チダケ(きのこ)」をさしていたから、チダケサシという名前だとか…!?


少し奥には、ちょっと気の早いマアザミ(キセルアザミ)が咲いていた。


湿原にある枯れ木をよく見ると…アカゲラがお食事中!!

梅雨の隙間の霧ヶ谷(2020.7.25)

雲の多い八幡からおはようございます(・∀・)!!
今日は青空が覗くところもあって、気温が上がりそうかな〜?という雰囲気です。
霧ヶ谷湿原は、花も多く目立つようになり、だいぶ賑やかになってきましたよ(・ω・)b


場所によっては綺麗な青空が広がってます♪


ちょろりと日向ぼっこ中のカナヘビさん。


ちょっとねじれた独特の花びらが特徴のトモエソウも咲いてきました。


こちらは、開いたばかりかな?のゲンノショウコ。