ブログ」カテゴリーアーカイブ

衣替え(2020.10.8)

昨日とは打って変わって雨模様の八幡からおはようございます(・ω・)。
秋の気配も深まる中、高原の自然館の展示も秋模様に衣替えしましたよ。
秋模様の自然館に、ぜひお立ち寄りくださいね〜(・∀・)b


綺麗に黄葉したブナのパネル。


野鳥コーナーも、冬鳥版に変わりました。

秋の色いろ(2020.10.7)

日に日に寒くなっていく八幡からおはようございます(・∀・)!!
寒さが増すにつれ、秋が深まっていく感覚がする今日この頃。
高原の自然館周辺は、いろいろな色であふれていますよ(・ω・)b


秋の空の青と白。


ピンク色のマユミの実。


ぽつん、と路上に転がっていたドングリの色も秋を代表する色の1つ。


オマケ。
ここ数年で、八幡の秋を代表する色になりつつある、赤そばの濃い紅色。

朝露と秋の花(2020.10.3)

曇り空の八幡からおはようございます(・∀・)!!
自然館近くでウメバチソウが咲いてましたよー(・ω・)b


梅鉢のような形のウメバチソウ。さきっぽについた朝露がきらきらと綺麗。


まだ残っていたマツムシソウにもきらきらが。

秋晴れ!!(2020.10.2)

心地よい秋晴れとなった八幡からおはようございます(・∀・)!!
吹く風はちょっと冷たいですが、とても爽やかで気持ちいいですよ〜(・ω・)b
よくよく見れば、周囲の木々も色付きつつあって、ああ、秋だなぁ…と思えるような日となりました。


今朝の霧ヶ谷湿原。空が青い!!
黄色いのは、シャッターの瞬間にやってきてくれたチョウです(・ω・)♪


木々の色がグラデーションになってきた。


紅葉も先端から紅葉が始まってきた。
この色の組み合わせは、この時期ならではのお楽しみ。

本日の霧ヶ谷湿原(2020.9.28)

日に日に肌寒さを感じるようになった八幡からおはようございます(・∀・)!!
今日は久々に雨は降らず、あちこちに青空が見えるお天気です(・ω・)b


青空の見える霧ヶ谷湿原。ふわふわとススキが揺れる。


一足早く色づいてきたのはツタウルシ。綺麗だけど、かぶれる植物なので要注意!!