ブログ」カテゴリーアーカイブ

本日の高原の自然館の周り(2021.1.21)

青空の広がる芸北からこんにちは(・∀・)!!
小春日和に誘われて、高原の自然館周辺に行ってきました〜(・ω・)♪


鳥のなる木を発見!?


尻尾が緋色の、冬鳥のヒレンジャクさん。


お目当てはヤドリギの実!!


キリッと写真用(?)ポーズをとる子の後ろをよーく見ると…?


ヤドリギの実だけじゃ飽きるのか、芋虫ゲットしている子も。


足元を見ると、あたりにはあちこちに、いろんな足跡が。


こちらはウサギの足跡。
ウサギの視線ってこんな感じかな〜?


よく見ると、ぽつんと雪の上に残されたフンもあった。


こちらは人間の足跡(?)。
誰かがクロスカントリースキーの練習をしたのかな。


高原の自然館の駐車場は雪まみれー!!


青空と雪が彩る臥竜山も綺麗でした〜(・∀・)b

青空と白の世界と(2021.1.15)

綺麗な青空が広がる芸北からこんにちは(・∀・)!!
お天気につられて八幡にちょっと行ってみたら、白の世界が青空に映えて、とても綺麗でしたよ(・ω・)b


よく晴れた!!臥竜山もくっきりはっきり。


真っ青な空が心地よい!!


ちょっとうろちょろしてたら、もう日暮れの色が…。
冬の陽は短いですね〜(・ω・)。

アオゲラさんのお食事タイム(2021.1.14)

青空の広がる芸北からこんにちは(・∀・)!!
今日は比較的ぽかぽか日和。ちょっと足を伸ばしてみたら、アオゲラさんに遭遇しました(・ω・)b


カキの木に鳥影が。ヒヨドリかなーって思ったら、キリッとしたアオゲラさん。


ん…?なんかカキの実と距離が近い…?
え、まさか…。


た、食べてるー!?!?


こっちの実もつんつん。
…果物を食べることもある、とは聞いたことはあったけど…。


まさかそのシーンに遭遇するとは思いませんでした!!
よくみたら、ペロッと舌が出てたので、アオゲラらしい食べ方してるのかな…?

足跡と雪のせどやま(2021.1.13)

曇り空の芸北からこんにちは(・∀・)!!
ずっと降り続いていた雪がようやく止みましたよ(・ω・)b


うっすらと積もった雪の上に、模様見たいにたくさんの足跡が♪


こちらは並んだキツネの足跡と、人間の足跡。
キツネも普通に人間が歩くところを通るんだなぁ…と。


雪がしっかりと積もったせどやまの様子はこんな感じ。


青空がちょっとでも見えると、なんか嬉しくなる今日この頃です(・∀・)♪

本日の雪情報。八幡の積雪91センチ@9時(2021.1.8)

今日も変わらず雪模様の芸北からおはようございます(・∀・)!!
道路も真っ白々ですよ〜(・ω・)b
現在の道路情報や道路の様子の一部は、ネットで確認できますので、週末に芸北でスキー、スノボを!とお考えの方、冬期観察会に参加される方は是非ご活用くださいね(・∀・)b

ひろしま道路ナビ(道路防災情報システム)
http://www.roadnavi.pref.hiroshima.lg.jp

広島県道路カメラ情報(芸北エリア) ※繋がりにくいことがあります。
http://www.roadnavi.pref.hiroshima.lg.jp/camera_list.php?area=geihoku

本日の八幡はこんな感じだそうです。
アメダスでは9時時点で積雪91センチとのこと…!!


郵便ポストが雪に埋もれてる…(lll゚Д゚)
向こう側に見える金網フェンスは、旧八幡小学校のもの。


道路の状態はこんな感じみたいです。真っ白けっけ…!!

八幡ほどではないですが、支所周辺もかなりの積雪がありますよ〜(・ω・)!

支所裏の田んぼに、ぽつんとある積雪メジャー。


50センチを軽く超えてます…!!


支所裏の光景もがっつりと雪景色です(・∀・)b