ブログ」カテゴリーアーカイブ

満開のハンカイソウ(2021.7.7)

七夕ですが、雨模様の八幡からこんにちは(・∀・)!!
霧ヶ谷湿原のハンカイソウ、今がまっさかりです(・ω・)b


緑の中に、黄色い花がよく目立つ。


雨の中でもしっかりと咲いていましたよ〜(・∀・)♪

□■□本日のいきもの伝言板□■□

生体展示のオタマジャクシ(2021.7.5)

梅雨らしい天気の八幡からこんにちは(・∀・)!!
高原の自然館の生物展示に、新しい仲間が入りましたよ(・ω・)b


目がくりくりして灰茶色の、モリアオガエルのオタマジャクシたち。


もぐもぐとお食事中。


今は変態してカエルになってるヒキガエルのオタマジャクシと比べてみると、全く違いますね!!
こちらは真っ黒でした〜(・ω・)b

自然館隣の野菜市場、オープンしてました!!

□■□本日のいきもの伝言板□■□

霧ヶ谷湿原と小さい花々(2021.7.4)

風が強く、雲の多い八幡からこんにちは(・∀・)!!
深緑で、夏真っ盛りの霧ヶ谷湿原。
足元に、小さな花々も咲いてきてます(・ω・)b


雲の合間から青空が見えると、なんか嬉しい(・∀・)!


小さな小さな赤紫の、ゲンノショウコが咲いてました!


ビッチュウフウロもちらほらと(・ω・)♪♪

□■□本日のいきもの伝言板□■□

色々咲き始めてきてます(2021.7.3)

曇り空の八幡からこんにちは(・∀・)!!
7月に入り、これから夏本番!!
高原の自然館周辺も、いろんな花々で賑やかですよ〜(・ω・)b


最近目立つ、アジサイに似た白い花はノリウツギ。


かわいい花には棘がある…!!触ると痛いワルナスビ(帰化種)。


サワヒヨドリも咲きつつありますよ〜(・ω・)b


月見草としても有名な、黄色がかわいいオオマツヨイグサ(帰化種)。
名前の通り、朝になると花は萎んじゃう花。

□■□本日のいきもの伝言板□■□

緑の中に(2021.7.2)

ぐずついたお天気の八幡からこんにちは(・∀・)!!
朝は夏!というような青空が広がっていましたが、あっという間に土砂降りになったり、雨が止んだりと落ち着かない1日です(・ω・)b
そんな日でも、緑の中をじーっと観察してみると…?


ヒメギスかな?隠れるようにしてお食事中〜。


こちらではゾウムシの仲間がかくれんぼ。


青の綺麗なヒメシジミのオスもいました(・ω・)b

□■□本日のいきもの伝言板□■□