本日からコロナウィルス対策で休館中の高原の自然館ですが。
周りの花々はお休みもなく、綺麗にかわいく咲いていますよ〜(・ω・)b
青紫の綺麗なサワギキョウ。
近づいてよく見ると、細かい毛がたくさん。
にょ〜〜ん、と伸びて咲いていたのはマツムシソウ。
赤紫っぽい、ナガボノアカワレモコウも咲いていました(・∀・)♪
本日からコロナウィルス対策で休館中の高原の自然館ですが。
周りの花々はお休みもなく、綺麗にかわいく咲いていますよ〜(・ω・)b
青紫の綺麗なサワギキョウ。
近づいてよく見ると、細かい毛がたくさん。
にょ〜〜ん、と伸びて咲いていたのはマツムシソウ。
赤紫っぽい、ナガボノアカワレモコウも咲いていました(・∀・)♪
セミのBGMが賑やかな八幡からこんにちは(・∀・)!
今日も風が涼しく、気持ちいいですよ〜♪
雨上がりの霧ヶ谷湿原に、いろんな黄色が咲いていました〜(・ω・)b
シュッと伸びたオタカラコウ。
下から少しずつ咲いていきますよ(・∀・)♪
こちらは、たくさんの小さな黄色のキンミズヒキ。
オオマツヨイグサは「月見草」という名前の方がわかりやすい…?
□■□本日のいきもの伝言板□■□
久々に青空も見えた芸北からこんにちは(・∀・)!!
この大雨で聖湖はどうなってるだろう…?とちょっと様子を見てきましたよ(・ω・)b
いつもより水面が近い…!!
道路は大きな水溜りがあったり。
ギリギリ横が通れるくらいの倒木があったり。
半分、沢になってたり…(※小石がゴロゴロの部分は全部道路)。
と、結構荒れてました。
三段峡の一番奥の滝、三ツ滝に繋がる道は…。
当面の間、閉鎖中みたいです。
完全に水に浸かってる樹木もありました!!
でも、水が多くて聖湖自体は迫力あってとても綺麗〜(・∀・)♪
青空が見えてくるとこんな感じ!!
反対側の渓谷も、緑に覆われて綺麗でしたよ〜(・ω・)b
どんよりとしたお天気の続く八幡からこんにちは(・∀・)!!
半袖だと肌寒く感じるくらい、ここ数日の八幡は涼しいですよ!
そんな最近の霧ヶ谷湿原には、こんな花々が咲いていました(・ω・)b
ピンクの可愛いマアザミ(キセルアザミ)。
小さな黄色い花々の、キンミズヒキも咲いていました。
こちらでは、ビッチュウフウロとゲンノショウコが共演中(・ω・)♪
□■□本日のいきもの伝言板□■□
久々に雲が目立つ八幡からこんにちは(・∀・)!!
今日8月8日は祝日、山の日ですね♪
高原の自然館周辺では、6月から延期となった、「ひろしま山の日県民の集い」のイベントを開催中!!
山麓庵前の広場では、参加費無料、飛び入り参加大歓迎!!の「ツリークライミング」が行われていますよ(・ω・)b
ジュニアツリークライミング、開催中(・∀・)!!
ノシメトンボも飛び入り参加…!?
大人も子供も楽しめる、ハンモックブランコもありますよ♪
木陰からのんびりと、青空を見上げてみるのはいかが〜(・ω・)b