ブログ」カテゴリーアーカイブ

冬ですね〜(2021.12.27)

雪がどんどん降ってくる芸北からこんにちは(・∀・)!!
山はもちろん、道路も真っ白でやっと冬の芸北だ〜という景色が広がっています♪
このまま行けば、1月9日(日)の「冬を生きる動物の生態」はしっかりと雪景色を楽しめるかな〜(・ω・)♪
「冬を生きる動物の生態」
お申し込みはこちら!!
※大朝交通さんから無料送迎ツアーが出ています(500円は観察会の参加費です)!!
雪道のドライブが怖いけど参加してみたい!!という方は、ご検討ください(・∀・)♪♪
ひろしま発「冬を生きる動物の生態」

昨夜から一気に積もってあっという間に雪景色(・ω・)b

どんどん降り積もっていってます。

芸北支所前の国道186号線もこの通り真っ白!(※除雪は入ってます)

どこまで積もるかな〜?

ふわり、ふわふわ。

氷山水と霜のコートと(2021.12.24)

よく冷えた芸北からこんにちは(・∀・)!!
足元の水たまりの氷が、枯山水みたいになってましたよ〜♪
そして今朝みたいな冷え冷えの日には、周りのものが真っ白い霜のコートを着てるみたいで面白い(・ω・)!!

氷の模様と小石の芸術。

枯山水ならぬ氷山水…?

葉っぱについた霜がまるでコートみたい…?

ツタも凍って、氷のリボンが出来てました(・∀・)b

豊平自治会連合会から視察来場 (2021.12.22)

今日は豊平自治会連合会から12名のみなさんが視察に来られました。

私たち西中国自然史研究会の団体概要をスタッフ河野が説明し、行なっている4つの分野(教育、調査・研究、保全、情報発信)での事業について芸北高原の自然館の白川学芸員よりフィールドミュージアムの機能や役割、具体的な事業の説明が約50分ありました。その後、せどやま市場や芸北オークガーデンの薪ボイラーを見学しました。

せどやま再生事業については、参加者の方から

・地域外からの木の受け入れは可能か?

・広葉樹とマツ、スギなど針葉樹の値は?

・広葉樹の山を切り過ぎて土砂災害を引き起こすなどの危険があるのではないか?

などの質問がありました。

また、

・自分の住んでいる地域を変えたいが変えれるようなものがない、どういう発想で見ていけばいいか?

といった質問が地域への思いの強さを感じました。

SDGsの実現に向かいつつ、地域の資源や人を活かすという取り組みについて理解していき、ぜひ今後の地域活動で実践下さい。視察に来ていただき、ありがとうございました。

staff 八木

 

今日の八幡(2021.12.21)

雪の残る芸北からこんにちは(・∀・)!!
今日は久しぶりに八幡に足を運んで見ましたよ〜♪
雪原を歩いたり、動物の足跡を探したり…。
1月9日(日)の「冬を生きる動物の生態」では専門家の話を聞きながら、気軽に雪原トレッキングを楽しむチャンス。
この機会に参加してみてはいかがでしょうか〜(・ω・)b

真っ白綺麗な雪原〜(・∀・)♪

テンの足跡見ーっけ!!

辿っていくと、おーいの丘へと続く小道へと続いていましたよ(・ω・)b

コナラの木についたヤドリギの実が鈴なり。
ということは、レンジャク類は来てないのかな…。

西日本では珍しい、ホザキヤドリギの実もありました。