ブログ」カテゴリーアーカイブ

雪の大輪(2016.12.17)

今朝はとても良く冷えた芸北からおはようございます(・∀・)♪
雪はまだ溶けることなく、周囲を銀世界にしてくれてますよー。
樹上を見上げたら、雪が花のように咲いていました(・ω・)b

今日はエコ・カフェ大朝の日!!
ご予定のない方は、ぜひ遊びに来てくださいね(・∀・)!!

積もったー!!(2016.12.16)

今朝、起きてみたら一面の銀世界。
八幡は30センチ以上積もったそうですよ…。
やっと、芸北の冬がやってきたー(・∀・)!!


※昨日の写真と同じような構図でパシャっとな。
比べてみると面白いかも?

降ってきました!!(2016.12.15)

現在降雪真っ最中な芸北からこんにちはー(・∀・)!!
なかなか降らなかった今年の雪ですが、先ほどからやっとこさ降ってきました(・ω・)b
道路はまだまだですが、草地や木の上は、ゆっくりと白くなりつつありますよん♪
天気予報では、明日の朝にかけて雪マークがついてますが、果たしてどこまで積もるんでしょうか?
久々の雪。できればそこまで積もらないで欲しいです。


ゆーきやこんこん。結構な勢いです。


ふわふわ白い綿毛の上にも、白い雪がふわふわと。ふわふわと白の二乗ですねl


植木の上にもうっすらと。

【ファシリテーショングラフィック講座 参加報告】(2016.11.28)

【ファシリテーショングラフィック講座 参加報告】(2016.11.28)
2016年11月26日・27日に、広島県民文化センターで開催されたファシリテーショングラフィック講座をスタッフが受講しましたので、報告します。

ファシリテーショングラフィックとは、書いて行うファシリテーションのことで、参加者から出て来た意見を書きとめる技術で、様々な話し合いをより良くくすることが目的の技術です。

講師は、NPO法人グリーンシティ福岡代表の志賀壮史さんです。
県内外から、20名の参加がありました。
基本的なマーカーの持ち方や書き方、立ち振る舞い 、「聞いて書く」トレーニングや、テーマを持っての実習を交え、フィードバックを講師からいただきながら、見た目に上手に記録する、というよりも「話し合いをよりよくするんだ」「話し合いを勇気つけるものにするんだ」という意識をしっかりもち、その中で技術を使っていくことが大切だということがよくわかりました。
小さな会議や打ち合わせでも、これらのことをしっかり活かしていきたいと思います。

img_7926-2 %e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7

【おしらせ】冬季休館のおしらせ(2016.11.25)

北風の冷たい八幡からこんにちは(・ω・)♪
昨日に初雪を観測し、八幡にも本格的な冬が訪れようとしております。
高原の自然館は、11月26日より、冬季休館に入りますのでよろしくお願いします。
来年は4月25日からの開館となります。

今年一年、どうもありがとうございました!!


登山口より苅尾を望む。


頂上付近がうっすらと白い。積雪!!


今日の千町原の茅ボートはこんな感じ。