おしらせ」カテゴリーアーカイブ

【再掲】千町原のいきもの観察会

まだ定員に余裕があるので、再掲載します。
明日の観察会ですが、まだ間に合いますのでお時間のある方は是非!!

  • 開催日時:2019年8月10日(土) 9:30
  • 集合場所:高原の自然館
  • 講師:佐久間智子・中島康弘
  • 準備:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳)
  • 定員数:30名
  • 参加費:
    • 一般=300円
    • 賛助会員=100円
    • 正会員・中学生以下=無料

2004年から草原の保全活動が行われている千町原では,どんないきものが生息・生育しているのでしょうか?室内講義で千町原と周辺の草原について学んだあと,千町原を歩きながら,保全活動の効果と草原に生育する植物を観察します.

お申し込みはこちらから

    ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

    ○以下は,任意でご記入ください.

    【おしらせ】樽床民家リニューアルオープン(2019.8.8)

    平成23年の記録的な大雪によって、樽床民家は半壊状態となりました。
    この地域の生活が積み重ねられた状態を、できるだけ残して復旧するために、専門家の指導のもと樽床出身者や地元の協力を得て、6年の修理工事を経てよみがえりました。
    中門造り」と呼ばれる独特の構造を持つこの民家は、隣接する芸北民俗博物館収蔵の民具とあわせて、国の重要有形民俗文化財に指定されています。
    よみがえった民家で、雪深い地域の当時の暮らしを感じてみてください。

    開館情報
    住  所:広島県山県郡北広島町西八幡原10870-4
    開館日 :毎週金・土・日(祝日は開館)
    開館時間:10:00〜16:00
    入館料 :大人300円、高校生100円、中学生以下無料

    【おしらせ】八幡洞門通行止めについて(2019.8.5〜8.7)

    国道186号線経由で八幡に来訪する際に利用する八幡洞門。

    2019年8月5日(月)〜2019年8月7日(水)
    9:00〜16:00

    八幡防雪トンネル設計調査のため、通行止めとなります。

    期間中に八幡に遊びに来ようと思われるお客様はご注意ください。

    期間中に186号経由で来訪される場合は、国道186号から県道11号に入り、林道と国道191号(深入山)を経由することをお勧めします。