おしらせ」カテゴリーアーカイブ

【おしらせ】5月6日は開館、5月7日は振替休館日です(2025.5.6)

高原の自然館の開館日について

・2025年5月6日(火)は、振替休日のため、開館
・2025年5月7日(水)は、5月6日の振替休館日

5月6日は開館しておりますが、5月7日は休館となります。
どうぞよろしくお願いします。

リュウキンカやサクラソウがようやく咲き始めました!!

【イベント案内】霧ヶ谷湿原の整備活動(2025.6.1.開催)


自然再生事業地である霧ヶ谷湿原の整備活動 に参加するボランティアを募集しています。
機械班と手作業班と、作業エリアを離して作業を行います。
湿原環境の維持のため、たくさんの方の力が 必要です。ぜひご参加ください。

    • 開催日:2025年6月1日(日)
    • 集合時間:8:40(トイレを済ませて集合をお願いします)
    • 作業時間:9:00~15:00頃まで
    • 集合場所:霧ヶ谷駐車場(仮称)
    • 参加費:無料
    • 持参物:弁当・水筒 作業道具(刈払機・チェンソー)など。
      チェンソーはヘルメットとチャップスの無い方は使用できません。
      燃料・チェンソーオイルなどは事務局が用意します。
      刈払機で初めて参加される方は,替刃を差し上げますので申し出てください。
      今回は,刈払機の作業が多いので,刈払機を歓迎します.
    • 主催:NPO法人西中国山地自然史研究会

    お申し込みお問い合わせ(NPO法人西中国山地自然史研究会)
    電話:080-6334-8601
    メール:staff@shizenkan.info

【イベント案内】聖湖周辺の植物観察会(2025.5.17.開催)


八幡高原の春は遅く、ヤマザクラ、タムシバの花からコバノミツバツツジ、ミヤマガマズミへと木の花が変わってきました。草花もセイヨウタンポポの黄色が目立ってきました。今回は、聖湖周辺を歩いて、春の植物を見ていきます。身近な草花や木の花をルーペで詳しく見ていきましょう。

  • 開催日時:2025年5月17日(土)9:30〜12:00頃まで
  • 集合場所:高原の自然館
  • 講師:斎藤隆登
  • 準備物:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳)、自然観察手帳、虫除けグッズ、あればルーペ
  • 定員数:20名
  • 参加費:小中学生・観察手帳をご持参の場合:無料
    一般:500円

お申し込みはこちらから

    ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

    ○以下は,任意でご記入ください.

    【おしらせ】クマの目撃情報がありました(2025.5.1)

    ※写真はイメージです。

    八幡周辺でツキノワグマの目撃情報がありました。

    【日時】2025年5月1日(木) 早朝
    【場所】国道191号線(聖湖周辺)

    周辺を散策される際には

    ・一人では行動しない
    ・人目のつかないところには行かない
    ・クマ鈴やラジオなど、音が鳴るものを携帯する

    以上のことを心掛け、くれぐれもお気をつけください。